
英語で「現実を受け止める」はなんて言う?
この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師、Mrs. Hattoriが身近な表現をクイズ形式でお届けします。
「現実を受け止める」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓
スポンサーリンク
face = 名詞の「顔」ではなく、動詞の「真っ向から立ち向かう」「直面する」の意味で使います。
直訳では「音楽に立ち向かう」ですが、「現実を受け止める」という意味のイディオム(慣用句)です。
現実を受け止めて、責任をもって対処する。
これは、演奏家が緊張や恐怖とたたかいながらも 観客やオーケストラと対峙する。
というところから来ているという説が、私は一番しっくり来ています。
使用例を紹介します。
Are you going to tell your boss about the mistake?
上司にミス報告するの?
Yes, I’ll face the music and explain what happened.
ああ。現実に向き合って何があったか説明するよ。
He didn’t want to go to the meeting.
彼 会議に出たくないんだって。
He can’t avoid it forever. He has to face the music eventually.
永遠に避け続けることなんてできないんだから、最終的には現実を受け止めないと。
Did you tell your mom about the broken vase?
花瓶割っちゃったのママに言った?
Not yet, but I guess it’s time to face the music.
まだ。でもそろそろ現実を受け入れて言わなきゃね。
このように使います。なんとなくイメージつかめましたでしょうか?
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】