
東大の中でもズバ抜けていた「筑波大学附属小学校」出身者。子ども時代に見せた天才の片りんとは
東大生は全力投球。授業は「難解かつ進行が早い」。定期テストは「ぎょっとするほど難しい」
他の大学の授業のレベルがわからないので比較できないが(過去、日本大学に通っていたがほとんど授業は聞いていなかった)、相当難しいように思う。文系科目ではそうでもないけれど、数学や物理では「わけわからへん」「意味がわからない」「難しすぎる」という声をよく聞く。
東大生の集団だから、全員勉強ができる。そんな彼らでも理解不能なくらい難しい。それは、授業で扱う分野のそもそもの難解さだけでなく、授業が進む早さが原因だろう。
それでも、みな定期試験では良い点をとってくる。試験に向けて全力で勉強しているからだ。よしんば、授業が簡単で定期試験に向けた準備が不要に思われても、全力で勉強しなければならない。なぜならば、授業の範囲を遥かに超えて、試験が難しいことがあるから。
先生曰く「成績をつけなければいけないから、難しくせざるをえない」
試験が簡単だと差がつかないため、難しくして学生の点数を分散させている。だから油断していると「ぎょっ」とする。
▶つづきの【後編】では、ほかの東大生を圧倒する天才・筑波大学附属小学校出身者。天才たちの過去とは?__▶▶▶▶▶
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】