東大生の子ども時代、明らかな「天才」の特徴とは。「人より得意だったことは?」「塾は通ってた?」「東大を目指したのは何才から?」

「子ども時代はゲーム漬け?」日々の過ごし方は一般的な小学生だった

「小学生の時はゲームばかりやってたよ」

 

WiiUや3DSに明け暮れる子供だったようだ。小5で小さな塾に通い始めたが、勉強時間は1日2時間程度。

漫画『2月の勝者』に登場するような夕飯を持たされて塾で勉強している子どもとは大きく異なる。

 

勉強に時間を費やしたわけではなかった。

 

冬季講習で地元の大きな塾に行った際、講師が「毎日10時間勉強してますか?」と言っていて驚いたという。

なお、医学部に進学したクラスメイトに聞いてみたところ、小学6年生の頃は毎日24時30分まで勉強して、8時15分に起きて走って学校に行っていたそうだ。

 

▶「自分は人より賢い」東大生はいつ気づく?

スポンサーリンク