
篠原ボブがお手本!「若作り」っていわれない40代の3way前髪
同世代である篠原涼子さんといえばロングヘアがトレードマークでした。髪をかき上げる仕草がカッコよく、無造作なロングヘアに憧れた人も多いのではないでしょうか。
今秋、ドラマのためにバッサリとカットした切りっぱなしボブもまた素敵です。
注目したいのは「前髪」。
短くカットされた前髪は変幻自在。ロングヘアのときのようなかき上げ風だったり、薄くおろしたシースルーだったりとシーンによってさまざまなスタイリングで楽しませてくれています。
ファッションに合わせて前髪を変えるなんておしゃれですよね。同じ40代として取り入れない手はありません。
取り入れ方のポイントやアレンジ方法をZACCの和田しょういちさんに教わりました。
薄く、狭く。小さい三角形をつくるのがカギ
基本スタイルは眉上にカットした短め前髪。
若作りに見せないためには毛先を揃えておろすのではなく、すき間をあけることがポイントです。
篠原さんの前髪は毛先を揃えず少しギザギザにカットしてすき間をつくっているように見えます。毛先を揃えてカットしても、束感ですき間をつくればOK。ギザギザカットは難易度が上がりますからね。
また、前髪なしのかき上げ風スタイルを楽しむなら幅を狭くとることもポイントになります。短い部分を狭くして、両端は長めにするとこめかみが隠れて気になる顔型もカバーできます。奥行きも深くならないよう浅めにとるようにしましょう。
いくら短め前髪が素敵といっても、40代女性が某ラップCMの女の子のように幅広パツンの短め前髪にしたらイタイですからね。
「40代だから前髪は長めにして流したほうが落ち着いた印象に見えると考えている人が多いと思います。しかし、昔からある大人像にとらわれてしまうとかえって老けて見えてしまいます。前髪にもトレンドがありますから、上手に取り入れることでおしゃれで若々しい印象になるんです。ここ最近は薄いシースルー前髪が人気です。おでこをちらりと見せることで抜け感ができ、明るい印象になりますよ」(和田さん)
前髪なし風にアレンジしてクール&色っぽく
短め前髪のカジュアルな印象から、色っぽくイメージチェンジ。
端(顔まわり・生え際あたり)の長い髪と奥の髪をかぶせれば、「前髪なし」風に見えるんです。ここで幅を狭くしたことがいきてきます。
バームやウエット系のワックスをつけて整えれば、まとまりがよくなり短め前髪を隠しやすくなります。また、ほどよい濡れ髪で色っぽくも見えるのもいいところ。
かぶせる毛束ひとまとめにし、カーラーで内巻きにしておくと流しやすくなります。
スタイリング例では髪をおさえていますが、根元を立ち上げてかき上げ風にしてもOK。
髪が落ちてくるのが気になるという人は、奥からもってきた長い毛束を少したるませて曲線を描くように流し、小さなピンでとめるといいでしょう。こうすれば内側の前髪もきちんと隠れますよ。
アレンジしたときは極薄前髪で大人可愛く
篠原さんはドラマのなかでラフなハーフアップお団子にしていることも多いのですが、そのときの前髪はパラパラ程度。束感のあるうすーい前髪がカジュアルで可愛い印象です。
ひとつ結びでも同じように極薄の前髪にしてみると、ぐっとおしゃれに。
ボブなら自然と落ちてくる髪がいい味のおくれ毛になってくれるので、テクニックなしでもサマになります。
ただ、注意したいのは髪の質感。パサパサした乾燥毛ではお疲れ顔、オバサンになってしまいます。まとめる前にしっかりとワックスをもみ込んで、ツヤのある髪に整えておきましょう。
今ならウエット系のワックスがオススメです。
前髪は少しだけおろして、指先でつまんで束感をつくります。後ろに流した前髪もワックスでツヤと束感が生まれるので、ボサボサな感じには見えません。

ボサボサヘアにしないためには、しっかりと結んでから毛束を引き出したるませるのがコツ。表面だけでなく、内側からも毛束を引き出すのがコツ。耳にも髪をかぶせると今っぽい。
大人のアレンジで大切なのはちゃんとしていること。無造作だけど細部にまで手をかけていることがわかるようにするのがポイントです。
この3way前髪はボブスタイルだけでなく、ミディアムやセミロングなど長めヘアにももちろんマッチ。髪型は洋服のように気軽に変えることはできないけれど、前髪のスタイリングをちょっと変えるだけでイメチェンが簡単にできます。ビジネスシーン、休日のオフモードなどT.P.O.に合わせてぜひ前髪チェンジを楽しんでください。
教えてくれた人
和田しょういちさん/ZACC
女優やモデルも数多く通う東京・青山の有名サロン。
和田さんはサロンワークのほか、美容師向けのセミナー講師や業界誌・女性誌などでも活躍。
和田さんがつくるスタイルはブログやInstagramでチェックしてみてください。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】