
教員たちも受けたことがない、開かれた「性教育」。今の子どもたちに、どう伝える? 何が足りない⁉
完全ではないから、一緒に考えてくれる人を増やす
shutterstock.com
—–性の多様性について、学習指導要領に明記されていませんが、社会の変化に応じて教員ごとに取り組みが広がっているのでしょうか。
そうですね。学習指導要領は最低限指導すべきことを記載したもので、現状に合わせて内容を広げて教えることは問題ないとされています。
教員は、80年前に国の方針に従い、子どもたちを戦場に送りだした結果、多くの犠牲者を出しました。その反省に立って考えると、学習指導要領(国の指針)自体に問題があるのではないかという視点は常に持つ必要があると思います。とはいえ、心の中で思うだけですが…。学習指導要領があるおかげで一定の教育水準が保たれているのも確かですし、公立の教員という立場上言ってもいいことはありませんから…。
2003年の都立七生養護学校事件※をはじめとする性教育バッシングとか、実際、ああいうことがあるので、学習指導要領から外れたことをするのは怖いと思います。それが嫌な人は自由度が高い私立学校に行くでしょう。
※注釈)東京都立七生養護学校(現・東京都立七生特別支援学校)で、知的障害児に対して行われていた性教育内容について、都議会議員らから不適切と非難を受け、東京都教育委員会が当時の校長及び教職員に対し厳重注意処分を行った事件。訴訟に発展し、裁判所は都議らの一部行為を「不当な支配」とし、教員の名誉感情を違法に侵害したと判断。この事件は、障害のある子どもへの性教育の在り方や教育への政治的介入を巡り、多くの議論を引き起こしました。
—–世界の性教育は、「科学的根拠と人権」を基盤とした包括的性教育へと進んでいますが、日本ではその取り組みが遅れていると指摘されていますよね。
性交に関する内容を扱えないなどの「はどめ規定」が指摘されているようですが、学習指導要領は10年ごとに改定されるので、そのタイミングで変更を提案し、指導内容を変えることが必要です。学習指導要領の変更には政治的な力が必要なので、保守的な政治が変わらない限り、変化は難しいでしょう。安倍晋三元首相は教育基本法(1947制定)を初めて全面改正し、愛国心の育成や道徳の教科化を導入しました。人権は本来、権利の話で、道徳とは異なります。でも、実際には人権も「思いやり」や「優しさ」といった道徳的な話と一緒になってしまうことが多いです。人権は、抽象的な話ではなく、歴史的な闘争と血を流して獲得したものであることを私たちは忘れてはいけないと思います。
◆おわりに
Aさんのお話から、なぜ学校における性教育に地域差や学校ごとの差があるのか、その一端を知ることができました。自己決定や他者との関係を築く基盤となる包括的性教育は、子どもだけでなく大人こそ知ってほしい内容であり、これからその重要性はますます高まっていくと感じます。
これまで、学習指導要領に基づく「性に関する指導」と「性教育」を同義として話していましたが、「指導」と「教育」という言葉が持つ意味の違いに気づかされました。私たち大人一人ひとりが知識をもち、教育機関に加え家庭や外部講師などと連携することで、指導と教育が互いに補い合う関係を築けるのではないでしょうか。
【編集部より】
あなたの「家族のカタチ」について、お話を聞かせていただけませんか? >>>こちらから
【編集部より】
■小学生~高校生の「思春期こども」がいる方。第二次成長期にまつわる困りごと等について、お話を聞かせてくれませんか? >>> こちらから
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】