
あなたの「太りやすい体質」。年齢のせいじゃなくてストレスから来てるかも?「更年期のストレス太り」は回避できる!?【医師監修】
ストレスによる「疲弊脳」が引き起こす不調とは?
みなさんは、日ごろどのようなストレスを感じていますか?
家事や育児、パートナーとの関係、親の世話、そして仕事にまつわる人間関係――ストレスの原因はあちこちに潜んでいますよね。
さらに、現代人に特有の「情報過多」も、脳が疲れる大きな要因の一つ。現代の1日分の情報量は、なんと平安時代の人の一生分に匹敵するといわれているんです。
「ストレスは心身に負担をかけるだけでなく、脳にも大きなダメージを与えるんですよ。
その理由はとてもシンプルです。ストレスが過剰になると、脳の理性をつかさどる部分がオーバーヒートしてしまい、ストレスを通常よりも何倍も強く感じるようになるんです。
その結果、交感神経の緊張状態がつづき、心身にさまざまな不調が現れるのです。このような状態の脳を『疲弊脳』と呼びます」と横倉先生。
ストレスによる脳への負担が、さらなる悪循環を引き起こしてしまうのですね。なぜ脳が疲れると身体にも不調があらわれるのでしょうか?
「それは、健康の司令塔である脳がうまく指令を出せなくなってしまうからです。
疲弊脳になると、脳に余裕がなくなるために体内のさまざまなシステムが正常に指令を送れなくなり、その結果、『太りやすい』『生活習慣病』『更年期の不調』『不眠』『自律神経の乱れ』など、さまざまなトラブルを引き起こしてしまうんです」(上記イラスト・右側の状態)
「反対に、ストレスを軽く受け流し、平穏な気持ちを保ちながら生活できていると、副交感神経がいつも優位に働き、心身の機能も正常に整います。
その結果、体の調子が良くなり、物事がスムーズに進むようになるのです。このような、健康で幸せを感じられる脳の状態を私は『健幸脳』と呼んでいます」(上記イラストの左側の状態)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】