東大生の子ども時代、明らかな「天才」の特徴とは。「人より得意だったことは?」「塾は通ってた?」「東大を目指したのは何才から?」 2025.01.31 MONEY 東大生の習慣東大生中学受験東大生の特徴 中学、高校でも成績は一番。授業は聞かずに「受験勉強」 試験を受ければ総合成績は常に学年1位。科目ごとも概ね1位で、苦手な科目がなかった。それでいて中1から授業中に内職を始め、高校数学を勉強していた。 高1になると授業はほとんど聞かず、受験勉強に集中する。課題を提出するのもやめたが、先生たちは何も言わなかったという。 「この子は受験勉強に時間を使った方がいい」 そう考えていたのかもしれない。 ▶「どんな子どもだった?」「いつ東大に行くことを決めた?」「塾はどうしてた?」現役東大生インタビュー 次のページへ >> 1 2 3 4 スポンサーリンク 【注目の記事】 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは? この記事は 芸人・元国税局職員 さんきゅう倉田 スポンサーリンク スポンサーリンク 【さんきゅう倉田の記事一覧】 40才の現役東大生が伝えたいこと。「子どもの才能を潰す」大人の特徴とは 40才の現役東大生が伝えたいこと。「子どもの才能を潰す」大人の特徴とは 現役東大生が「他大学でなく、東大に入ってよかった!」と心底思う瞬間とは。それは「誇るべき学歴」や「レベルが高い授業」ではなく「意外にも」 >>もっと見る