
まるで別人!発達障害の娘が遂げた「想像以上の変化」。特別な配慮より大切なことって?
発達障害の知識よりも「その子をよく見ること」
長女に成長の変化をもたらした先生の指導は、発達障害の知識うんぬんがあるというよりも、ごく自然に長女の特徴や気持ちを汲んでくれて指導してくれているように見えました。
長女もそんな先生によくなつき、先生が大好きだというライオンの絵を書いたお手紙を渡したり、学校での出来事をよく話してくれるようになり、遅刻も大幅減!
筆跡にこだわって紙に穴があくほど消しゴムを使うことも減り、きょうだいゲンカでは勝つことにこだわりすぎない。忘れ物や落とし物が減ったのもこの時期です。
一つ一つは小さな変化かもしれない。でも、こうした「できること」が少しずつ増えたのは、この先生のおかげ。
「特別な配慮」よりも、その子に合った関わり方が何よりも大切 なのだと感じた出来事でした。
<<本記事の前編
【前回の記事】
絶対言っちゃダメです。発達障害児を育てる親が「言われてツラかった言葉」とは
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】