
社会人女性が挑んだ医学部編入試験「ワンチャンいけるかも!?」運命の発表日【人生大逆転・社会人から医学部に】
社会人として安定した生活を送っていても、ふと「このままでいいのか」と不安になる瞬間は、誰にでもあるものです。
仕事に慣れ、日々は淡々と過ぎていく。そんな中で、心のどこかに引っかかる“別の可能性”。
ある女性も、そんな思いを抱えていました。
薬品系の企業で穏やかな日々を過ごしていた彼女が、ふと目にしたのは「医学部編入」という言葉。
そのとき、自分でも思いがけないスイッチが入ったのです。
それは、社会人から医師を目指すという、大きな決断。
一度は手放したかもしれない夢に、もう一度手を伸ばしてみようとする挑戦でした。
準備期間はわずか2週間。社会人の彼女が挑んだ医学部編入試験の現実とは
ネットで見つけた「学士編入試験」の情報。
しかも、その試験はまさかの“2週間後”……場所は、家からそう遠くない大学でした。
「ダメ元でも、まずは受けてみよう」
そう思って会場に向かった彼女を待っていたのは、想像以上に“甘くない”現実でした。
「過去問チラ見」そんな甘さで挑んだ試験本番。
しかし、医学部編入試験は、社会人の“なめた覚悟”を軽く吹き飛ばすものでした。
問題文を読んだ瞬間、思考が完全にフリーズ。
「え、なにこれ……問題の意味すら、わからない!」
焦りと混乱のなかで、あっという間に時間は過ぎてゆき……
そんなわけで、試験は無事(?)爆死。
「英語ワンチャンいけたのでは!?」という希望も、気のせいだったようです。
合格発表の画面に出たのは、ババーンと「不合格」の3文字。
どこをどう見ても、あっさり・スパッと・完全敗北!
でもまあ、これで終わるワケがない。
本番はここから。さつきの物語は、まだ始まったばかり!そのためにも「どれくらい惜しかったのか」を確認しなくては…
▶▶「ギリギリのはず」だった自分の成績は、実は……。これが社会人受験の現実ってコト?
では、大学に「成績開示」を請求したさつきが知った衝撃の真実についてお伝えします。
<<前回の話
*このマンガを最初から読む*
※本作は作者の実体験を基にしておりますが、プライバシー保護および物語性のため、一部フィクションが含まれています。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】