「ホテルが無料!?」あちこちで恩恵を受ける東大生。唯一彼らに嫌な態度をとる大人たちとは?

単位を落としそうな学生の行動あるある。そして嫌われる

「正規の方法でダメなら、直談判だ」と考えて、単位を落としそうな時に教授にメールをする学生もいる。そういった成績の操作は公平性の観点から無理筋だと思い至るが、事務的な手続きは可能性がある。だから、他人を煩わせてでも学生は努力する。そのため事務方から大変嫌われている。

 

事務室に鍵を借りに行くと、「どうしてそんな態度なの?何か嫌なことがあったの?」と職員に対していつも思う。学生のことを畜生か何かと見間違えているのかもしれない。

そうでなければ、きっとこれまでやってきた学生たちへの不満が蓄積し、常時すべての学生に意趣返しをおこなっているのだろう。

 

そうでないと納得できないくらい態度が悪い。マクドナルドに行ったことがないだろうか。あの素晴らしい接客を見て、その1/10くらいは真似しようと思わないのだろうか。

 

▶なぜ「窓口」たるものは態度が悪いのか

スポンサーリンク