
「ホテルが無料!?」あちこちで恩恵を受ける東大生。唯一彼らに嫌な態度をとる大人たちとは?
「窓口」はいつだって態度が悪い。東大も例外ではない
自分たちのように赤の他人にそんな嫌な対応をする大人を社会で見たことがあるのだろうか。きっとない。きっとないが、学生が嫌いなのだ。
名誉のために言っておくと、学生が嫌いなのは一部の職員だけである。ぼくが観測しているのはたったふたり。ふたりであっても組織の評判を落とすには十分なのだ。
65歳の経済学部の教授も「18歳の頃、11:55に書類を書きに行ったら、12:00に窓口を閉められて、13時まで待った」と恨み節を語っていた。窓口の人々の態度は鰻屋の秘伝のタレのように、江戸時代から変わらないのである。
この窓口は、12時になるとカーテンを閉めて、一切対応してくれなくなるが、なぜそんなことをするのか疑問だ。
バラバラで休憩を取れば、昼休みも対応できる。不思議でならない。
いい歳をした大人がみんなで一緒に休憩を取りたいのだろうか。
昼休みも対応可能となれば、学生の満足度が上がる。しかし、学生の満足度が上がっても、売上も給与も増えない。というより、嫌いな学生たちの満足度など上げる必要がない。不満であれば不満なほどいい。だから、昼休みは対応してくれない。
永遠に改善されることはないし、昼休みに対応しないことを悪いことだとも思ってないだろう。
学生と窓口の戦いはこれからも永遠に続く。ぼくはそのごく一部の流れに乗っているに過ぎないのだ。
『お金持ちがしない42のこと』さんきゅう倉田・著 990円(10%税込)/主婦の友社
さんきゅう倉田さんの連載をまとめた電子書籍。kindle unlimitedメンバーなら無料で読めます!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】