脱・いつもの1本結び!「肩につくくらいの髪」の簡単アレンジ2つ
最近、忙しくて髪のカットもままならない! でもボサボサ髪はみっともないし、老け顔に見られそう。
そんな悩みは、お手軽アレンジで解消しちゃいましょう。今回はアラフォー女性に最も多いと言われているミディアムヘアのアレンジ。日常のカジュアル服にハマるアレンジと、ちょっとしたお出かけファッションに最適なアレンジの2スタイルをご提案します。
スタイルその1・斜めカーブの前髪が美しい! エレガントな1本結び
まずは定番の1本結びアレンジをご紹介。結び方に工夫は一切ありませんが、9:1に分けた前髪とカールをつけた毛束がポイント。地味になりがちな1本結びも、落ち着いた印象の清楚なまとめ髪に変身。デイリー使いできるスタイルなので、覚えておくと重宝しますよ。
1 前髪を9:1に分けてから1本結び
前髪とすぐ上のトップの毛束を9:1に分けます。分けた毛束の少ない方と、全体の髪を真後ろで1本結びに。結ぶ位置は襟足のすぐ上。まとめる前に軽くトリートメントクリームをつけておくと、手グシでもボサつかず、キレイにまとめられます。
2 残した前髪にカーブをつけてからピンで固定
1で残した前髪は、コームを使ってカーブを描くように整えます。整えてから、毛先の毛束を軽くねじり、耳にかけてピンで固定。毛束をねじることで形が崩れにくく、さらにピンも外れにくくなります。ピンをとめる場所は耳後ろ。ピンは表面から見えないようにする方がキレイです。
3 あまった毛先をゴムの中にねじ込む
ピンどめしても、毛先はまだ残ったままの状態です。この部分をゴム結びした部分に引き寄せ、ゴムの間にねじ込みます。ピンどめした毛束がさらに崩れにくくなり、カーブした前髪もしっかりキープ。仕上げにゴム結びした毛束を2〜3束に分け、アイロン巻き。最後に手グシでカールした毛束をまとめて完成です。
完成したスタイルはこちら!
前髪と毛束にカーブがつくだけで、女性らしい雰囲気を漂わせます。さらに前髪は眉上に設定しているため、作業をジャマする心配もなし。このスタイルはツヤっぽさがポンとになるため、まとめる前のトリートメントクリームは絶対マスト!
正面、バックから見るとこんな感じ
正面から見たとき、カールした毛束が襟足からチラ見えするように仕上げるのがポイント。これがあるだけで、1本結びが華やかな印象を与えます。また、ゴムのむき出しも地味に見えがちなので、上からバレッタなどをかぶせるのがベター。
続いてサイド寄せスタイル!
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ