
【12星座ランキング】ガチ切れ上等?実はケンカっぱやい星座
おとなしそうに見えるのに、すぐキレて手が付けられなくなるタイプの人っていますよね……。見かけがおとなしそうな分、余計に怖かったりして。
今回はそんな「おとなしそうに見えて実はケンカっぱやい」星座をランキングしてみたいと思います。
12星座中、もっともケンカっぱやいのは?
1位・売られたケンカは即購入するおひつじ座
一見、穏やかでおとなしそうに見えるおひつじ座ですが、実は些細なことでキレやすいタイプ。すぐにカッとなってケンカになってしまうことも多いでしょう。特に自分の行動にケチをつけられると、相手が誰であろうが反射的に言い返してしまいます。上司や取引先の人が相手でも制御できないため、トラブルもしばしば……。ムッとしても、なるべく一呼吸おいて考える癖をつけるようにしましょう。
2位・人情に厚いいて座
いて座は人情に厚いため、自分の身内や大切な人をけなされたりすることは絶対に許せません。直接でなくとも、騙されたりひどい目に合わされたと聞けば、仕返しにと乗り込んで行ってケンカをしかけるでしょう。大事な人を守るための行動ではありますが、最初からケンカ腰では、トラブルが増えるばかりです。冷静に話し合うという方法も模索しましょう。
3位・ストレスがきっかけになるおとめ座
一見おとなしそうに見えるおとめ座ですが、実はキレるときはとことんキレます。普段は内に溜め込みがちなのですが、疲れたりストレスがたまった状態の時にちょっと不義理な行動や、非常識な行動をとられてしまうとカッとなって相手を攻撃してしまうでしょう。一度キレると、歯止めが効かないのが特徴です。
4位・勝てるケンカは必ず買うしし座
かなりキレやすい印象のしし座ですが、しし座がキレるときはだいたいパフォーマンスで本気でキレていることはほとんどありません。周りの注目を集めたり、圧力をかけたいときに大げさにキレるので、基本相手にしないことが重要です。
5位・絶対許せないポイントがあるかに座
かに座は大抵のことが許せてしまうのですが、どうしても許せないポイントがあります。それにまつわることに関しては、我を忘れ一気に怒りのボルテージが高まってしまいます。周りの人にとって些細なことである場合が多いため、キレやすい、ケンカっぱやいイメージがついてしまうのです。
6位・冗談のつもりがマジにとられてしまうふたご座
常に精神的に余裕があるため、突然ケンカを仕掛けるようなことはないのですが、冗談で相手を脅すようなことや、こわーい嫌味を言ってしまうことがあります。稀にですが、これが冗談と通じない場合もあります。気をつけましょう。
7位・怒るよりおちこんでしまううお座
怒りよりも、悲しみの感情の方が表に出やすいうお座は、ケンカを売ることはありませんが、泣いてしまうことはありそうです。落ち込むと長いので、うお座にケンカを売るのは避けた方がいいでしょう。
8位・面倒なことは避けて通るてんびん座
てんびん座はめったなことではキレませんし、ケンカを売ることもありません。面倒なことはなるべく避けておきたいのが本音。売られたケンカも上手くスルーするでしょう。
9位・感情に任せないみずがめ座
みずがめ座は、どんな場面でも感情に任せず理性的に行動します。その理性的な行動が周囲を畏怖させることもありますが、ケンカに発展することはまずないでしょう。
10位・怒らそうとしても怒らないおうし座
おうし座は忍耐力があるため、相手が怒らせようと煽っても決して乗ってはこないでしょう。感情に任せて人を罵倒するようなこともありません。
11位・穏やかそうに見えて穏やかなさそり座
穏やかな見た目通り、穏やかな性質のさそり座は、いちいち人の行動に腹を立てません。一歩下がって物事を見ているので、「そういうやり方もあるんだなあ」と感心しながら人間観察しています。
12位・冷静さを失わないやぎ座
冷静沈着なやぎ座は、どんな場面でも人にケンカを売ったりはしません。売られても買わないでしょう。ケンカは避けて、冷静に話し合う機会を探るはずです。
まとめ
いかがでしたか? 年を取ると、感情をストレートに表現する機会がぐっと減りますが、たまには思い切り言いたいことを言い合ってみるのも悪くないかもしれませんね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】