「意識高い系」北海道リゾートステイ、おひとりさまが体験してみたら…?
21気づけば夏も終わりの気配。あー夏らしいこと全然していないな。だからといって暑いのも勘弁だけど……。長く休みは取れないけれど、2日くらいならなんとかなる! そんなわけでこの夏は北海道で、2日間のリゾートステイを楽しんでみることにしました。
北海道最大級の高原リゾートでウェルビーイングに過ごす
噂の「ヘブンリーベッド」はやっぱりすごい!
ウェスティンの名を冠したホテルだけあり、ホテル内も洗練されています。大きな窓と吹き抜けのオールデイダイニングには開放感たっぷり。夜には、「山わさびカクテル」など、地の食材を使ったオリジナルカクテルもお目見えします。
そして飲み水にも使用されている、羊蹄山麓の天然水をわかした大浴場も快適。弱アルカリ性で軟水は肌なじみがよく、いつまでも入っていたい気分に。
そして、なんといってもウェスティンホテルの代名詞でもある、雲の上の寝心地のヘブンリーベッドはやはり優秀でした。やさしく包まれるようなヘブンリーベッドと特製のピローが至福の眠りへと誘ってくれます。そして窓の外に広がる雄大な景色──。これぞリゾートの醍醐味です。
見ているだけでキレイになれそうなウェルビーイングなランチ
さて、宿泊プランに話を戻しましょう。「WELLNESS RETREAT BY SHIHO~北海道の自然を感じるWELL-BEINGな旅~」の特典のランチは、ルスツで採れたフレッシュで美味しい旬の野菜をたっぷりと食べて欲しいという同リゾートの思いと、SHIHOさんがおすすめする食材であるひよこ豆とのコラボレーションによるサンドイッチです。
こちらは体の中からキレイになれそう系フードの真骨頂ともいえそうな、ウェルビーイングの極み! ひよこ豆で作られたハムスは、高タンパク&低カロリーのメニューとして知られていて、なにより美味しい! また、サンドイッチに使用しているパンは北海道産小麦粉を使用。ハムスと香り豊かな田舎パンとの相性も抜群です。
また、宿泊プランにはウエストMt.山頂へのゴンドラ乗車券とヨガマットのレンタルが付いていて、雲海に浮かぶ羊蹄山を見ながらヨガができちゃうんです。体を動かすのが苦手な私もこれにはテンションが上がりました。夏でも少し肌寒いくらいの澄んだ空気のなかで、リフレッシュできます。
アクティビティも充実。9月末まではヘリコプター体験も
そうそう、宿泊プランには含まれませんが、いまルスツに行ったらぜひやってみたいのが、ヘルコプター遊覧です。言葉だけでもエキサイティングですよね。ただ、ヘルコプター遊覧って、通常、お値段はなかなかなもの。そう気軽には手が出せなかったりするのですが、「ルスツリゾート」では、9月30日(日)まで、宿泊者を対象に、1日40名限定で2,000円(税込)でヘリコプター体験フライトを実施しています。北海道のダイナミックな自然を、空から眺めてみませんか。空から見下ろす羊蹄山はまた格別ですよ。
乗馬、ラフティング、マウンテンバイクなど、季節ごとのアクティビティも充実。「今が旬!夏野菜収穫&ピザをいただきますトリップ」「生でも食べられる!もぎたてとうきびトリップ」、秋には「サケの遡上ウォッチングトリップ」など、ルスツの四季を体感できる、1000円トリップも宿泊者限定で用意されています。
秋以降も、いえ、秋以降こそ(?)、ルスツはリゾートとしての威力を発揮します。全3山37コース、総滑走距離42kmという、北海道最大級のゲレンデ規模を持ち、ワールド・トラベル・アワードのひとつ「World Ski Awards 2017」においてウェスティン ルスツリゾートは「日本のベスト・スキー・ホテル」部門で最優秀賞、ルスツリゾートは「日本のベスト・スキー・リゾート」を受賞というW受賞の快挙を達成しています。快適なホテルライフとともに、北海道のパウダースノーが楽しめますよ。
ウェスティン ルスツリゾート
住所:北海道虻田郡留寿都村泉川133
WELLNESS RETREAT BY SHIHO~北海道の自然を感じるWELL-BEINGな旅
宿泊期間:~2018年10月13日
プラン内容:朝食、昼食(SHIHO x The Westin Rusutsu Resort ルスツ野菜とひよこ豆のサンドイッチ)、羊蹄ゴンドラ乗車券1枚(1泊につき)、ヨガマット無料貸し出し
宿泊料金:1名1泊13,100円~(2名1室利用時、税・サービズ料別)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】