
ユニクロで5つの着やせ!おしゃれユニジョに学ぶ真冬の脱ぽちゃ対策
女友達との忘年会、仕事仲間との新年会、家族でつつく年始のごちそうなどなど、年末年始は太る要素が盛りだくさん。休みボケと休み太りが解消されないまま、雑務に忙殺される日々を過ごしていませんか? その脂肪、早くしないとヤバイかも。でも明日は久しぶりの仲間と食事会。「明日までに5キロ痩せられたら……」と思ったら是非こちらをご参考に! ここでは重力に逆らえなくなってきた“わがままボディ”を今すぐなんとかできる、着やせコーデをご紹介します。
ユニクロでつくる脱ぽっちゃりスタイル
それでは、インスタグラムより#ユニジョがつくる細見えオススメコーデをご紹介します。
◆コートとマフラーでIラインを駆使して縦線を強調
coat… @murua_official
cardigan… @uniqlo #エクストラファインメリノクルーネックカーディガン
skirt… @gu_global #レースタイトスカート
shoes… @gu_global #2wayフェイクファーブーツ
bag… @gu_global #フェイクファークラッチバッグ
定番になりつつあるチェスターコートは長めの裾が特徴的。でも、小柄な人は、今流行りのボリュームシルエットやロング丈のものを着ると、ズルズルしすぎて全身のバランスが悪くなってしまうのが悩みです。そこで、アウターの前を開けて身丈を半分に設定。しかも首元のマフラーも長めにおろして縦ラインをアピール。そうすることで細見えスタイルの完成です。
◆ほどよくフィットしたウエストINスタイルがキモ
話題のベイカーパンツを購入してみました❤️.
ミルクティーカラーは大好きだけど、ミルクティーは飲めません☕️🤣.
.
#ootd #cordinate #outfit #uniqlo #uniqloginza #ユニクロ #ユニジョ #上下ユニクロ部 #コットンカシミヤvネックカーデ
首元のYラインやウエストマークで着やせ術を実現した優秀コーデです。こちらは上下ともにぴったりすぎずゆったりすぎないものをセレクトしてほどよく細見せしています。上下同系色でそろえればスラっと見えも可能。このようにポイントですっきりとシンプルにまとめるのが着痩せ術です。
◆デコルテ見せと重ね着で横幅を縮めて美しく
🧥の中は@uniqlo の ↩︎ ↩︎
#ウルトラライトダウンコンパクトジャケット
ベージュ色を仕込んで … ♡♡
薄手なのでゴワつかない◎
vネックに出来るのも嬉しい所◎
今更だけど良さを知る👏🏻
いくら細見せしたいとはいえ、この一番寒い時期に薄手のコートじゃ凍え死んでしまいます。そこでこちらのかたはユニクロのインナーダウンを中に仕込むことで、薄手コートでも温かく着る術を教えてくれています。インナーダウンはボタンを締めてVネックとして着こむことでデコルテのキレイ見せが出来てより細見せに。
◆女性らしい魅惑の肩掛ジャケットで肩幅を半分に
@uniqlo
#エクストラファインメリノリブタートルネックセーター をまたまた着回してみました🤓
.
#ママ友と夜遊びコーデ 😎
なかなか行けないけどねぇ…😅💦
.
tops⇨ @uniqlo_with @uniqlo_ginza
skirt⇨ @gu_global @gu_for_all_ #カットソータイトスカート#guメリクリ2018
bag⇨ @chanelofficial .
痩せて見える濃い目カラーのコーディネートです。特筆すべきはそのジャケットの羽織り方。こちらの方は肩から羽織ることで肩幅の面積を減らして細見えを実現しています。さらに、斜め掛けをしたチェーンバッグが縦のラインを強調。よりスリムに見せているはず。
◆目の錯覚を上手に利用したバッグのかけ方&同系色コーデ
top #lowrysfarm
skirt #uniqlo#uniqlou
bag #elendeek
shoes #dianashoes
上下同系色をセレクトしてワンピ風に着こなしています。そうすることで上下の境目をあいまいにして縦長スタイルを実現。そしてこの中途半端な丈のバッグがすごい! この方は元々スリムですが、バッグで40代のぽっこりおなかを隠すことも可能です。しかも、斜めに通ったバッグのひもが身幅を半分に見せてくれる効果もあり。
年末年始の暴飲暴食でだぶついた体はすぐには戻せません。でも着やせコーデならなんとかごまかすことは可能です。是非キメの日の前日、持っているアイデアを駆使して、ごまかしてみてください! きっと「痩せた?」って聞かれるはずです。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】