
岩井志麻子 実は顔の造作じゃなかった。「美人とブス」を決めるもの。
「超のつく美人よ」「腰が抜けるほど可愛い」なんてあらかじめ聞かされてから本人に会うと、確かに美女には違いないけど、おのれを棚に上げまくって「そこまでいうほどか」「このくらいなら、ちょっとした会社の受付にもいる」みたいに思ってしまうし。
逆に、「妖怪かというようなブス」「私があの顔なら整形じゃなく自殺する」みたいな前評判の後に当人を見れば、確かに美人といえばお世辞になっちゃうな、という感じだけど、「そこまでひどくない」「このくらいなら、そこら辺にいくらでもいる」と思える。
初期ネット界の「美人」女子
さて。まだパソコンが一般に普及してなくて、やっているのも男ばかりだった頃は、女というだけで美人扱い、アイドルになれた。
そこに、ちょっとした名物女性がいた。
書き込みそのものに自信と気の強さ全開の上、「私はブスの気持ちがわかんないから」とか「あーよかった、美人に生まれて」みたいな台詞を挟みこむ。
今なら光の速度で顔写真を掘られるが、当時は誰も彼女の顔がわからなかった。
高飛車な美女、高慢ちきな美しい女王様、それらに反感を持つ人達もいるが、そういうのがたまんない男達もいる。
何人かが、彼女を囲むオフ会をしようとなった。
リアルは美人じゃなかった、への言い訳
「顔が見えない所で美人ぶるうちに、現実でも美人と勘違いするようになったんだ」などと、見てきた人達はいった。
瞬く間に彼女は美人じゃなかったとの報告はネットを駆け回り、炎上した。それについては沈黙した彼女は、こんな書き込みをした。
「巨乳の童顔、男が最も好む容姿の私がまだ独身なのは、性格が悪いからよ」ずばり美人とかブスと書いてないが、性格が悪いというのは卑下ではなく、小悪魔的な性格、つまり美人の特色といいたいわけだ。男達からの嘲笑や攻撃は、決してブスだからじゃないと。
そこに、私は自分と彼女を含む女全般の哀しみと自己救済を見出した。
美人とブスは造作じゃない
実は後日、私も彼女をとある場所で目撃したのだが。まったくもってブスではなかった。
いってみれば、ごく普通だった。
激しくブス呼ばわりされたのは、男達の期待値と勝手な前評判が高すぎたことと、彼女に反感を持っていた人達が悪意で強調したためだ。
もし彼女が自称ブスとして登場し、優しい愛嬌あるキャラだったら、オフ会後は「実は可愛かった」といわれたはずだ。
美人ブスは造作そのものより、演出と売り方なんだよな。
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】