「ゆなかり」ではない!「湯中り」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「湯中り」です。
「湯中り」の読み方は?
「中」にはさまざまな読み方がありますが、「湯中り」の読みは「ゆなかり」ではありませんのでご注意を。
「湯中り」とは
長く湯につかったり何回も入浴したりして、からだに変調をきたすこと。
出典元:小学館 デジタル大辞泉
を意味します。
なお、“暴飲暴食したり、有毒物質を含んだ食物などを食べたりして、腹痛・下痢・嘔吐 (おうと) などを催すこと。食中毒。(出典元:小学館 デジタル大辞泉)”を「食中り」と表します。日常生活では「中り」の部分がひらがなで表されていることが多いのですが……読み方は思い浮かびましたか?
正解は……
「ゆあたり」です。
「中」の読みには
- 音読み チュウ・ジュウ
- 訓読み なか(常用漢字表外)あ(たる)・あ(てる)
があり、また「中」には「まんなか」や「あいだ」、「その間ずっと」といった意味のほか、「あたる・あてる」という意味もあります。これは
①矢や予想などが、的中する。命中する。
②毒や風などが体にさわる。中毒する。出典元:あ–たる|言葉|漢字ペディア
を意味します。
「湯中り」や「食中り」の「中り」は、“毒や風などが体にさわる。中毒する”を表していたんですね!
それから「中毒」や「的中」は、下の字が上の字の目的後・補語になる熟語です。これまで「的中」に含まれる「中」は的の「まんなか」を表しているのだと思い込んでいましたし、なぜ「中毒」に「中」が含まれるのかピンときていませんでした。これらは「毒に中る」「的に中る」を意味しています。漢字の意味を知ると理解が深まりますね。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>>こちら
スポンサーリンク