
きれいな髪で新年を!40代が若見えしてスタイリングもラクなヘア8選(後編)
パーマをかけたくてもかけられない、でも髪にボリュームが欲しい人にうってつけのスタイルをご紹介。
<<前ページ
毛先が内巻きしやすいカットデザインでぽってり感を与える
毛先に重さを残したグラデーションボブやショートスタイル。でも、毛先が一番重くなると顔のたるみが強調されてしまうので要注意。頬骨〜リップラインが一番幅広になる、ひし形シルエットが理想です。
根元はそのままの状態にしていますが、ここを無理して立ち上げるのはNG。かつての大人ヘアといえば、トップに無理なボリュームを与えてリフトアップ効果狙いがスタンダードでしたが、「いかにもオバさん髪」が定着していて、何より見た目がちょっと不自然。ペタンコなトップはそのままでも、毛先のボリュームに目が止まるようにデザインしたヘアの方が自然です。
落ち着いた大人の女性を感じさせるショートボブ。両サイドを耳かけさせ、ワイド感を与えるのがポイント。前髪を作ることで、トップの髪に厚みを与えるのも好印象。(担当:NAOMIさん)
毛先が内巻きしやすいようにカットしたグラデーションボブ。前髪のない髪型はペタンコが強調されやすいですが、分け目をランダムにすればふわっと感が出せます。毛先はストレートアイロンでワンカールさせて。(担当:松下哲史さん)
後頭部に奥行き感を出して小顔だけどボリューミィに
正面からの見た目ばかりに気を取られがちですが、後ろ髪のチェックも忘れずに! 後頭部のペタンコ髪は、薄毛だけでなく頭の形を悪く見せてしまう恐れがあります。
そこでオススメなのが、サイドの髪を後頭部に流して仕上げるスタイル。こうすると奥行き感のある立体髪に変化して、ふんわり髪に見せることができます。さらに後頭部に奥行き感を与えると、顔面積を小さく見せるため、小顔効果もバッチリ。襟足のすぐ上(ぼんのくぼ)にくびれを作るのがポイントです。
サイドの髪がバックに流れるようにカットされたショートヘア。奥行き感バッチリで、パーマなしでもこのふんわり髪! 襟足をスッキリさせることで、ボブっぽい雰囲気を持たせ、女性らしいシルエットに。(担当:NAOMIさん)

こちらは少しウェイトを下げ、ボブっぽさを残したショートヘア。ただし、サイドの髪をバックに流すことで、奥行き感はキープ。ハイライトを入れると、より立体感が増します。(担当:山内大成さん)
参照>>>パーマをかけずにふんわり髪に見せるヘアデザインスタイル7選
新しい髪型にトライするというのは自分が思っている以上にストレスフルなもの。
だからこそ、素敵なだけじゃなくて「楽チン」なのがとても大切だと思います。
髪の毛というのは結構重量がありますから、バッサリ切った後は 首から上の軽やかさに驚くことでしょう。
軽やかな髪、軽やかな気分で、年末年始を過ごしたいものですね。
<<前ページスポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- このままでは日本人が絶滅する!?男性更年期、ED、セックスレス…男性医療の第一人者が語る「本当のヤバさ」
- 更年期世代も「まだ恋愛をする」理由とは?脳の仕組みから考える「極めて明快な理由」【脳科学者・黒川伊保子先生に聞く】
- 更年期に向けて「準備しておいた方が良い」ことって?【宋美玄先生に聞く 更年期のこと、私たちの体のこと】#1
- 「この国の崖っぷちっぷり」東工大・益学長が指摘する「いま女子枠を設置しないと、30年に加えてもう10年失う」これだけの理由
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は
- もしかして更年期は「45歳スタート」ではない?閉経平均年齢を「50.54歳から52.1歳に」認識変更すべきこれだけの理由