
【実際にやってみた】梅雨のヘアケア! 髪がキレイにまとまるのはズバリ、どっち!?【ヘアオイルvsヘアクリーム】(後編)
星「梅雨のヘアケアにふさわしいアイテム、実際に塗って経過を見てみよう! 後編です」
篠原さん「引き続き観察してゆきます。湿度71%、室内、ブリーチ毛での検証です」
<<前ページ
2時間後。あれ!? なんか違う
篠原さん「約2時間が経ったところです」
星「ヘアクリームを塗った方の髪、フワフワしてきたような…」
篠原さん「アップにしてみましょう。ヘアオイルを塗った髪は、アホ毛が少なく、パサパサにもなっていません」
星「ヘアクリームのほうは…パサついて見えるような…」
篠原さん「全体的に広がってますよね。あと、細かいアホ毛が目立ちます」
篠原さん「約4時間後です。ヘアオイルを塗った髪は、まだまだキレイですね」
星「2時間の時点で既に差が出てましたが、それが固定化されてる感じですね」
篠原さん「その後9時間やりましたが、ほとんど変化はありませんでした」
まとめ。オイルの勝ち
篠原さん「髪を空気中の湿気(水)から守ってくれるのは、水に反発するオイルだということを感じて頂けたと思います」
星「はい。疑ってすみませんでした…。今後は季節に合わせたヘアケアを意識します。」
篠原さん「梅雨時期はオイルをつけると、クセや広がりを抑えることができます。バサバサな髪になりづらくなりますよ」
星「風呂上がり、ドライヤーで髪を乾かしたあとにオイルを塗るんでしたっけ?」
篠原さん「そうです、120%乾かしたあとに塗布して下さい」
星「了解です。これで、うっとうしい梅雨のあいだもキレイな髪で過ごせますね!ありがとうございました」
★今回の実験、詳しくは篠原さんのブログにて!
日本髪型研究所では、この他にもたくさんのメソッドをご紹介。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】