
後頭部の髪がパックリ割れる「つむじ問題」、一体どうすればいいの?(後編)
今回は、ぱっくり割れる「つむじ」の問題を解決します。後編です。
<<前のページ:つむじが割れる主な原因は…コレなんです!髪色と地肌の色について説明します
篠原さん「ちょっと失礼して、色の基本的な知識を3つおさらいします」
星「でたー、お勉強タイム!」
篠原さん「これを知っていれば応用が効くようになるんですから。知っていて損はしませんよ!」
篠原さん「真ん中の黒が目立つのはどっちでしょう?左ですよね。このように、色の明度差があれば目立ちます」
星「白と黒の境目もくっきり見えますね」
篠原さん「中のグレーの丸は同じ明るさなのに、周りが暗いと中が明るく見えて、周りが明るいと中の丸は暗く見えます」
星「ほんとだ。面白いですね」
篠原さん「これは明度対比といって、明るい色と暗い色を同時に見ると、中の丸が周りの色によって明るさが変わって見える効果です」
篠原さん「次に、膨張色と収縮色についてご説明します」
星「これ、同じ大きさにみえますが、白のほうが小さいんですね!」
篠原さん「そうなんです。つまり明るい色のほうが大きく見えるのです。その原理はつむじの髪の色にも応用できます。髪の色が黒ければペタンコに見えて、髪の色が明るければボリュームが出るのです」
星「へえ~。とっても興味深いです。でも、読者のみなさんはそろそろ、『実際の写真を見せんかい』って思ってる気が…」
篠原さん「大丈夫、ちゃんと検証の写真もあります!次のページでは、頭皮の色は変えずに髪の色だけ変えて、見え方の違いを見ていきます」
いよいよ実際の写真で「つむじ」を確認!あなたの目にはどう見えますか?
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】