
誰でも「美しい横顔」に! 今日からできるヘアスタイル3ステップ(後編)
今回は、横顔の印象を美しくする方法を伝授します。後編です。
おでこが出ている人は、髪をこうすると黄金比に近くなる
篠原さん「まず、おでこ側…上部のボリュームを減らすためには、どうすればいいのかを考えます」
星「うーん、図にある3つのうち、前髪にボリュームを出さない、後頭部の高い位置にボリュームを出さない、っていうのは簡単にできますね」
篠原さん「はい。あと、あごラインより下にAラインのボリュームがくるような長さだと横顔がより黄金比に近づきますよ」
星「あごラインより下に、末広がりにすると良いんですね」
あご側が出ている人は、こうするとより美しく!
篠原さん「アゴ側が出ている人は、前髪のボリュームを出しましょう」
星「ふむふむ、先程の反対ですね」
篠原さん「そしてアゴまわりに髪の毛を散らします。パーマをかけたり、コテで巻くとよいでしょう。アゴラインを髪で覆い、脳の空間補完効果で美しく見せます」
星「空間補正…あっ、マスクで隠されてる部分の顔が美しく脳内で補完されるっていう、アレですね?」
篠原さん「はい。そして、後頭部のボリュームが必要です。アゴラインより上にボリュームがあるとアゴが凹んで見えます」
星「前髪と後頭部の両方にボリュームを出すのですか?」
篠原さん「前髪にボリューム出てるなら後頭部がフラットでも大丈夫ですが、つむじ辺りにはボリュームがあるほうが良いです!」
星「なるほど…」
髪でチャームポイントを目立たせ、他の部分を補完する
篠原さん「以上となります。自分の見せたい部分を強調して見せる、そうでない部分は補正する、というのが大切です」
星「なるほど…。早速今日から実践して、黄金比に近い横顔になりたいと思います。ありがとうございました!」
<<前ページ:まずはファーストステップ。正しくテクニックを使うためには、ちゃんと確認して!
もっと詳しく知りたい方、スタイリングのコツを知りたい人は、篠原さんのブログをチェック
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】