
40代の「似合う」ヘアスタイルは骨格診断で探すべし!(前編)
40代になるとこれまで似合っていたはずのヘアスタイルが“なんか違う”と感じることが多くなります。長さやシルエットだけでなく、ヘアカラーの色もなんだかしっくりこないこと、増えませんか?
生まれ持った体型で3タイプに分かれる骨格診断
雑誌などで目にする機会が増えた「骨格診断」。パーソナルカラー診断と並び、似合うファッションを見つけるための今、注目の方法です。
パーソナルイメージスタイリストの三溝成美さんがこの骨格診断についてお話をしてくれました。
私のメモからざっくりと説明すると……
骨格診断とは、生まれ持った骨格、脂肪や筋肉のつき方からスタイルがよく見え、その人を魅力的に見せるファッションや髪型を導きだすものです。
手首や鎖骨の骨の出かたや長さ、腰骨の位置などから診断し、3つのタイプに分けます。
簡単なチェック方法は手首の骨を見ること。手首の外側にあるポコッと飛び出したくるぶしのような骨、わかりますか?
この骨が目立たない人はストレート、丸いならウェーブ、大きくて目立つ人はナチュラル。
自己判断は難しいので、参考程度にしてくださいね。
1.ストレートタイプ
・上半身に厚みがあり、メリハリのある体型が特徴。
・有名人でいうと米倉涼子さんや上戸彩さん、藤原紀香さん。
・似合うファッションは…
ハリ感のあるシャツやVネックなどシンプルな服。柄は直線的なストライプがおすすめ。
ゆるっとしたシルエットは太って見えるのでNG。
2.ウェーブタイプ
・女性らしい曲線的なラインで、ヒップの位置が低めなのが特徴。
・有名人でいうと観月ありささん、宮沢りえさん
・似合うファッションは…
トップスはコンパクトにまとめ、ウエストを絞ったスタイル。
ふんわりしたスカートでフェミニンに。シフォン素材や花柄も似合う。
3.ナチュラルタイプ
・平面的で肉感があまりなく、鎖骨がくっきりと出ているのが特徴。
・有名人でいうと天海祐希さん、中谷美紀さん
・似合うファッションは…
体のラインが出ない少しゆったりしたサイズを選ぶのがおすすめ。
ロングカーディガンなどトップスを長めにするとバランスよく決まる。ペイズリー柄、天然素材も◎。
雑誌などではセルフチェックができるよう項目があがっていますが、自分のことはなかなか客観的に見ることができないので、正確に判断できないことも。実際はボディに触れて判断するそうです。
この骨格タイプは太っている、痩せているは関係ないので体型の変化で変わることはありません。一生同じタイプになります。
次ページ>>骨格タイプで似合う髪型ってどんなの? 骨格タイプ別に似合う髪型例をご紹介!
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】