
「みつみつ」以外にも読み方が!?「密密」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「密密」です。
「密密」の読み方は?
「密」は「密度(みつど)」や「細密(さいみつ)」などの言葉でお馴染みです。「密密」は馴染みのある読み方で「みつみつ」と読むことができますが、もう1つ読み方があります。
ヒントは「密」がもつ意味です。
「密」には
①ひそか。ひそかに。
②すきまがない。こみいっている。厚い。
③こまかい。くわしい。
④「密教」のこと。出典元:密|漢字一字|漢字ペディア
という意味があり、「密度」や「密集」で表されるような意味のほかに、「密告」や「秘密」で表されるような意味があります。
正解は……
「ひそひそ」です。
「密密(ひそひそ)」は「他人に聞かれないように小声で話すさま(出典元:ひそひそ|言葉|漢字ペディア)」を表します。
「密密(みつみつ)」もまた、ひそかなさまを表す言葉ではありますが、
①ひそかなさま。内々。
②非常に親しいさま。出典元:ミツミツ|言葉|漢字ペディア
という意味を表し、「密密(ひそひそ)」とはやや異なる意味合いをもつので使い分けたいところです。
「密」の読み方は
- 音読み ミツ(常用漢字表外)ビツ
- 訓読み(常用漢字表外)ひそ(かに)・こま(かい)
で、「ミツ」以外は常用漢字表外の読み方です。
日常生活で「密密(ひそひそ)」を見かける機会は滅多にないかと思いますが、本記事をきっかけに、「ひそひそ」という表現は漢字で表すことができることを思い出していただけると幸いです。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】