
「まんらい」ではありません。「万雷」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「万雷」です。
「万雷」の読み方は?
「万」も「雷」も日常生活でよく目にする漢字です。とはいえ、馴染みのある読み方で「まんかみなり」「まんらい」と読んでしまうのは間違い。
まずは正解を見てみましょう。
正解は……
「ばんらい」です。
「万雷」とは
多くの雷鳴や落雷。また、大きな音をたとえていう語。
出典:精選版 日本国語大辞典
という意味です。
「万」の読みは
- 音読み マン・バン
- 訓読み(常用漢字表外)よろず
です。
「万(バン)」と読む言葉には「万歳(ばんざい)」「万事(ばんじ)」「万象(ばんしょう)」、「世界中のすべての国。あらゆる国」を意味する「万国(ばんこく)」などが挙げられます。
「万雷」と同じ読みをする「万」がつく言葉で「千客万来」が浮かんだ人もいるのではないでしょうか。「千客万来(せんきゃくばんらい)」は「入れ替わり立ち替わり、多くの客が来ること」を意味し、「せんかくばんらい」とも読みます(出典:小学館 デジタル大辞泉)。この「千」と「万」は数そのものを表すものではなく、客が多く来ることを「千」と「万」を重ねることで強調するものです。
バンダイの由来
主に玩具・模型を中心とした事業を展開する「バンダイナムコグループ」の社名の由来にも「万(バン)」と読む言葉が関わっています。
バンダイの社名の由来は「萬代(万代)不易」という言葉です。これは「ばんだいふえき」と読みます。
「万代」とは
いつまでも続く世。永久。永遠。よろずよ。
出典:バンダイ|言葉|漢字ペディア
という意味です。そして「萬代(万代)不易」は永遠に変わらないことを表します。
バンダイは「いつの世でも人びとの心を満たす商品を作り、やむことのない企業の発展を願う」という創業理念を掲げています。素敵な社名ですね!
参考文献:世界中の人びとに「夢」と「感動」を – バンダイ
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】