
お菓子以外!「センスいい手土産」おすすめ6選【オトナの手土産#10】
好きな食べ物や飲み物を持ち寄って楽しむギャザリングや女子会などに呼ばれたら、
ちょっと気のきいた一品を持っていきたいところ。
ごはん& パン・パイ系
お酒を飲まないゲストや家族連れのいる場で喜ばれるのが、主食メニュー。気軽に手でつまめるものなら、注目の的まちがいなし!
「いなり 和家」いなり寿司
30個(ごま、ゆず)桐箱入り 7600円(税込)※秋冬期はすしめしの具がしょうがからゆずに変更。桐箱入りは18個~、紙箱入りは20個~注文可。お渡しの3日前までに要予約。いなり 和家 ☎090-3349-3877
甘すぎず、ほどよく酸味がきいた味わいはオトナ女子にうってつけ!
おかみが手作りする完全予約制のいなりずしは、芸能界やマスコミ業界にも多くのファンを持ちます。特注のお揚げを煮るときやすし酢には、まろやかな甘みの三温糖を使用。すしめしにはごま、ゆずの皮をプラスし、香り高く仕上げています。添えてある新しょうがの甘酢漬けも絶品!
「M.Santa」黒毛和牛パイ
1ホール(直径15㎝) 3250円+税 ※1ピースから購入可。全粒粉パイ専門店 M.Santa ☎03-5797-9153 ■https://www.pie-santa.com
芳醇な香りとコクを生む発酵バターをふんだんに
お店で石うすびきした国産減農薬栽培の小麦に発酵バターを折り込み、香ばしく焼き上げています。黒毛和牛パテはうまみが強く、しつこさのない上質な脂が特徴の新潟の黒毛和牛肉を100%使用。つなぎは卵のみ、少量の香辛料を加え、パイとの相性をよくしています。
「アンデルセン」パーティカンパーニュサンド
直径約20.5㎝(3~4人分) 2700円+税 ※お渡しの3日前までに要予約。店舗によって、お取り扱いのない場合もあり。アンデルセン ☎0120-348-817 ■https://www.andersen.co.jp
食卓がパッと華やぐごちそうサンドイッチ
パンドカンパーニュ生地で作ったパンをくりぬき、7種類のサンドイッチを詰め合わせています。サンドイッチの具はスモークサーモン、キャロット&チキンサラダ、いちご&クリームチーズ、いちごジャム、ポークシュゼットハム、ローストビーフ、卵サラダ。
「ア・レガ ピッツァ・アルターリオ&ジェラート」カルボナーラ・マルゲリータ

(手前から)カルボナーラ 100g 450円(税込)、マルゲリータ 100g 360円(税込) ア・レガ ピッツァ・アルターリオ&ジェラート ☎03-6450-3499 ■https://www.facebook.com/aregapizza
ピッツァの上でイタリア料理を表現!
ローマ発祥の切り売りピッツァを日本に広めるべく開業されたお店。ポップで気軽なカットピッツァながら、厳選食材を用いてガストロノミックに。イタリア・ラツィオ産と福岡・八女産の粉をブレンドし、特別な製法で作る生地はあたため直すことで、おいしさが復活します。
揚げ物&肉系
ガッツリ食べたいゲストに喜ばれるのはやっぱり、揚げ物や肉メニュー。有名な老舗や話題の専門店のものなら注目度UP!
「人形町今半 惣菜本店」すき焼コロッケ

1個 160円+税 ※千切りキャベツも購入可。 人形町今半 惣菜本店 ☎03-3666-1240 ■https://www.imahan.com
自慢のすき焼のおいしさを食べやすいコロッケに!
じゃがいもをベースに黒毛和牛と豚肉のひき肉、こまかくカットした玉ねぎ、こんにゃく、長ねぎをまぜ、自家製の割り下で味つけ。うまみがたっぷりなので、ソースなどは不要。黒毛和牛の切り落としが入った特選すき焼コロッケも人気です。
「ローストチキンハウス 丸の内店」オリジナルローストチキン

Full(1羽)3300円+税 ※Halfは1800円+税。ローストチキンハウス 丸の内店 ☎03-5220-5588 ■http://www.roastchickenhouse.com
深い味わいやジューシー感はローストチキン専門店ならでは!
自然豊かな阿武隈山系で育った伊達鶏を使用。肉質がやわらかく、深い味わいが特徴です。オリジナルのスパイスにつけ込み、特注オーブンで焼き上げることで、鶏本来のおいしさを十分に引き出し、皮はパリッと、中はふっくらジューシー! 食べやすいよう、カットしてくれます。
オトナサローネ編集部 (編)
オトナ女子向けお取り寄せ&手みやげを徹底取材。定番・名品から旬のアイテム、おいしいから役立つグッズまで、心躍るギフトが満載です!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】