
並んででも食べたい!幸福をよぶパンSelection【オトナの手土産#14】
ふんわりと焼きたてのいい香りにつられて、長蛇の列であっても買いたくなる、人気のパン屋をセレクト。
定番のあんぱんやクリームパンから、甘いクリームたっぷりのフルーツサンドまで、用途や相手に合わせて選んでみてください!
どこか新しさを感じる商品を続々と誕生させる、パン屋さん
「ひとり1セットまでと毎日限定で販売するほど大人気! あんこがとってもおいしい♪」
オトナサローネ編集部パン担当Y
あんぱんセット 600円+税 BaKING SHU渋谷ストリーム店 ☎03-6450-6017
BaKING SHUのあんぱんセット
パン職人=Bakerと王様=KINGを合わせたBaKINGというネーミングもユニーク。フランスパン専門店・メゾンカイザーを手がける木村周一郎氏が今秋オープンさせたお店。ベーシックなこしあんのあんぱんと、抹茶をねり込んだブリオッシュ生地の粒あんぱん、セットでぜひ両方とも味わって。
バターの名店が作り上げるまさに行列のできるクロワッサン
クロワッサン・エシレ 50%ブール(有塩、食塩不使用) 各420円+税 エシレ・メゾン デュ ブール ☎ 03-6269-9840
エシレ・メゾン デュ ブールのクロワッサン
男女問わずファンの多いエシレ・メゾン デュ ブールが作り出す「クロワッサン・エシレ 50%ブール」は、一口食べるとじゅわっとバターの風味が広がる、ぜいたくな味。原材料の50%がエシレバターだというのだから、納得のおいしさです。有塩と食塩不使用があるので、好みをチョイス!
クリームたっぷりだけどぺろりと食べられるのが魅力!
くりーむパン(カスタード、チョコレート、抹茶) 各213円+税 八天堂エキュート品川サウス店 ☎ 0848-29-8778
八天堂のくりーむパン
とろっと口の中でとろける八天堂のくりーむパンは、何度食べても飽きのこないあっさりとした味わいで、オトナ女子にはうれしい一品。シンプルなカスタードに最高級の純生クリームを合わせた定番のカスタードのほか、チョコレートや抹茶など、とれもやさしい味に仕上げています。
八ヶ岳のふもとの“パン小屋”からスタートした自然の恵みを感じるベーグル
「商品名がかわいくて、どれを買おうか悩みます。『土佐の文旦さん』は文旦のさわやかさがアクセントになっています」
オトナサローネ編集部パン担当Y

(左から時計回りに)素良シリーズ「甘酒のベーグル プレーン」(通常2個セットで販売)500円、くもシリーズ「土佐の文旦さん」280円、季節のベーグル「紅玉りんごさん」※季節により変更。280円+各税 そらとくもと東京代々木上原 ☎080-2050-1220
そらとくもとのベーグル
材料にこだわったベーグルを作りつづける、そらとくもと。予約販売のみの甘酒ベーグルは、農薬不使用のお米と国産米麹で作った自家製甘酒をねり込んだ、自然の甘さを楽しめるもの。もっちりと重厚な生地が病みつきになります。食も自然派な女友達に喜ばれそうな一品です。
サクッとした軽快な食感としっとりとした口当たりがたまらない!

(右から)エスカルゴ ショコラ・ピスターシュ 362円、エスカルゴ レザン 269円+各税 RITUEL 代官山店 ☎03-5489-7639
RITUELのエスカルゴ
こだわりの素材と製法で焼き上げるRITUELは、2015年にオープンしてから話題のお店。くるくるとした曲線を描くエスカルゴは、こちらの看板商品。伝統の製法で焼き上げた外側のデニッシュ生地は軽く、でも中はしっとり。日本では東京しかお店がないので地方出張の際の手みやげにも。
だしのきいた厚焼き卵が絶品!ほどよいボリューム感で食べやすい

玉子サンド 6切入り 650円+税 西武池袋本店地下1階(南B11)おかず市場 天のや ☎03-5949-2137
天のやの玉子サンド
麻布十番の有名甘味処・天のやのおかみが考案したオリジナルレシピの卵サンド。関西風のだしをたっぷり使い、品よく薄味に仕上げた卵焼きと、からし入りのマヨネーズソースが絶妙なおいしさ! 6切れ入りは、女性のおなかをほどよく満たしてくれます。
自分へのごほうびにも食べたい!フルーツ×生クリームにときめく

フルーツスペシャル 360円、みかんパイン生クリーム 300円+各税 メルヘンご注文承りセンター ☎045-393-0622
メルヘンのフルーツサンド
日本人好みのやさしい味つけのサンドイッチが世代を超えて人気を集めている、メルヘン。なかでも新鮮な果物がぎゅっと詰まったフルーツサンドは、小腹がすいたときのおやつに最適! 定番のフルーツスペシャルのほか、季節のフルーツを使ったサンドイッチも見のがせません!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】