
今すぐ真似したい!「感じのいい40代女性」好感メイク3つのポイント
「あの人って、なんか感じいいよね」
「いい具合に年齢を重ねている女性って感じ」
周囲からそんなふうに評されている40代女性には、意図せずともしなくとも、好感を与えるメイクが味方になっているケースも少なくありません。
せっかくメイクをするならば、周囲に好感を与えるポイントを意識して、全方位の「いい感じ」を狙いたいのも、私たち40代の心理ではないでしょうか。
時短美容家の私、並木まきが、“感じのいい40代女性”に共通するメイクのポイントに迫ります。
足し算と引き算がカギ!「感じのいい40代」の真似したいメイクポイント1:色をおさえつつも丁寧に仕上げた目もと
40代の目もとは、自身の若いころと比較してインパクトが弱くなっていたり、くすみが強くなっていたりするパターンもありがち。
それだけに、つい濃いめのアイシャドウや太めのアイラインで、しっかりと強調したメイクをしたくもなります。
しかしメイクに色を加えていくほどに「ケバい」「派手」などの不名誉なイメージが増長されるのも、40代メイクの落とし穴。
「感じがいい」を実践できているメイクでは、色を極力抑えつつも、極細のアイラインを入れていたり、ボリュームを控えたマスカラでまつ毛の1本1本にツヤを出していたりといった“小ワザ”が効いている人も多い傾向です。
「足し算しつつ、引き算も意識」かのごとく、手をかけるけれど強調は避けるといったアイメイクは、闇雲に色を加えるメイクよりも、好感度を上げやすいのです。
足し算と引き算がカギ!「感じのいい40代」の真似したいメイクポイント2:クラシカルで王道な口もと
口もとの印象は、その人の“人となり”を表すと言っても、過言ではないほど。
そして、好感度が高いと感じさせている40代女性の多くは、口もとに清潔感のあるメイクを実践しているのも傾向です。
具体的には、強すぎる発色や奇をてらった質感の口紅よりも、淡い発色で適度なツヤが出るコーラルピンクや弱い発色のレッドなど、いわゆる“万人ウケしそうな色”の口紅を、オーソドックスに塗る手法がカギに。
王道は、やっぱり王道。流行のリップもスタイリッシュではあるけれど、トレンドに左右されない、いい意味でのクラシカルな口もとは、40代の顔をフレッシュに見せてくれる鉄板です。
やっぱり大事!なアノ部分とは…… 次ページ
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】