
植松晃士の「差し入れ」ベスト3はこの気配り【オトナの手土産#16】
オトナサローネでもおなじみの、ビューティー&ヘルスにくわしい5名に、アンケートを実施。
シチュエーションごとに自分の鉄板手土産を披露してもらいました。今回は植松晃士さん。
【植松晃士】手土産は仕事先のかたが主だから、食べやすいものをお渡しします
僕が手土産や差し入れを贈る相手は、そのほとんどが仕事先のかたになります。ですので、相手が食べる際に、手間どらないようにするのが鉄則です。常温で保存ができ、個包装になっているものが基本。でも、ときにはそのときの旬のものを食べていただきたいときもあります。季節の生菓子や、その場で食べていただきたい場合は、ナイフやフォーク、取り皿用の紙皿もセットにしてお渡しするようにしています。贈る相手が、スムーズに食べられることまで視野に入れて選ぶのが、手土産の極意だと思っています。
No.1 銀座千疋屋の季節のショートケーキ
栗(秋)やいちご(冬)、国産マンゴー(初夏)、ピーチ(夏)と季節によってフルーツが変わります。季節のショートケーキ 1000円+税 ※国産マンゴーのみ1300円+税 銀座千疋屋 銀座本店 フルーツショップ ☎03-3572-0101
フルーツショップの目利きが厳選したとびきりの果物を堪能できる
会社訪問や撮影時は常温で個包装のものにしますが、自分のオフィスのスタッフへの差し入れは、その点を気にしないのであえてフレッシュなものを。銀座千疋屋の季節のショートケーキは、そのときによってフルーツが変わるので季節感も味わえます。新鮮な果物と甘さ控えめな生クリームがたっぷりで、ボリューム感はあるけれどさらっと食べられます。
No.2 日本橋 千疋屋総本店のバナナオムレット
濃厚なバナナの甘さを生かすための、甘さ控えめのホイップクリームとふわふわスポンジが特徴。バナナオムレット 350円+税 千疋屋総本店 日本橋本店 ☎03-3241-0877
疲れも出てくる夕方のおやつにぴったりの差し入れ
果物専門店のオムレットだけあり、バナナもホイップクリームも新鮮でとってもおいしい! 夕方になるとみんなお疲れになってくるので、そのタイミングで差し入れると喜ばれる、しっかりとボリューム感のあるスイーツです。
No.3 呼きつねのいなりずし
いなりずし バラエティセット 48個詰め 7408円+税 呼きつね ☎03-6434-9171
食べやすいプチサイズと多様な味を楽しめるのがおすすめの理由
撮影の際に差し入れでいただいたのがきっかけでお気に入りになった品の一つです。呼きつねのいなりずしは小さめサイズなので、イベントなどのときにでもつまみやすい。こちらのバラエティセットだと、明太子やレーズンバターなどいろいろな味を満喫できるのもいいところ。
PROFILE
ファッションプロデューサー 植松晃士さん
ファッションやジュエリーのPRのほか、ファッションプロデュース業も行う。美容に関しても豊富な知識を持ち、OTONA SALONEで連載を持つほか、多くの女性誌や美容誌で活躍中。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】