えっ!違うの?「十分」の正しい読み方、知っていますか?

2019.06.30 QUIZ

漢字にはさまざまな読み方があります。意味や文中での使い方によって読み方が変わる漢字もたくさんあります。中には間違った読み方のほうが一般に普及し、正しく読んでいる人のほうが少ない場合も。

そこで本記事では、意外と正しく読めていない漢字のクイズを出題します!

時間を表すときの「十分」、この漢字の正式な読み方、知っていますか?

時間を表すときの「十分」と言われたら「じゅっぷん」と答える人が多いのではないでしょうか。しかし数字の「十」の読み方を見てみると、違和感に気がつきます。

「十」の読み方と言えば

  • じゅう
  • とお
  • じっ

「じゅっ」という読み方がありません。

正解はコチラ!

「じっぷん」です。

「十」の読み方は、歴史と共に変化してきたと言われています。

元々歴史的仮名遣いでは「十」は「じふ」と読まれていました。「十」に「分」や「本」といった言葉がつながり、つながった文字の間に「っ」という音が生じると、「じふ」という発音の「ふ」が落ちて「十分(じっぷん)」「十本(じっぽん)」と読まれていました。

「十」の音読みのひとつ「じゅう」が現れてから、徐々に読み方が変化し、現代の音に合わせた「じゅっぷん」という読み方が浸透したという説があります。

なお、どちらの読み方も間違いではありません。

昭和41年NHK放送用語委員会では「20世紀」の読みについて、「じっ」「じゅっ」の両方の読み方を認めています。そのため、上記では「十」の読み方に「じゅっ」がないと書きましたが、平成22年度に改定された常用漢字表には、補足として「じゅっ」が書き加えられています。

時代と共に漢字の読み方も変化しているんですね!

ちなみに、テレビやラジオのアナウンサーの読み方に注目してみると面白いですよ。「じっぷん」読みにぜひ耳を傾けてみてください。

参考文献:ことば・言葉・コトバ●「10+助数詞」の読み

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク