
朝晩が寒くなってきたら飲みたい「ミード」、選び方のコツは?【オトナの手土産#32】
ホームパーティーへの差し入れやお世話になったかたへの贈り物に、お酒を選ぶ機会は多いもの。
今回はお酒好きな女性の間で人気が高まるナチュラル&オーガニックなお酒を種別にご紹介します。おすすめのマリアージュや飲み方などもぜひ参考にして。
はちみつ専門店が造るミードは上質なはちみつがたっぷり!
ミードは世界で最も古い歴史を持つお酒で、西洋では神話や歴史物語、詩にも登場する伝統的で神秘的なお酒の一つ。現代でも欧米ではポピュラーなお酒として製造・販売されています。
そもそもミードとは、はちみつを醸造したナチュラルなお酒で、はちみつの種類や醸造方法も地域によってさまざま。味わいもドライなものからスパークリングまで多様です。
「はちみつに含まれる成分は、疲労回復や滋養強壮効果が期待できます。秋冬の寒い時期はホットにして飲んだり、ハーブティーにまぜたりしても。
金市商店のミードははちみつ専門店がこだわって造った、はちみつたっぷりタイプ。人工甘味料・着色料・香料無添加のナチュラルな点もうれしいですね」(東出)
1.蜜月 250ml 1380円+税 2.桜花 250ml 2000円+税 問金市商店 ☎075-221-6639 ■http://www.kaneichi-syouten.com
芳醇でしっかりした甘みを感じられるお酒
蜜月は糖度18度のしっかりした甘みを感じつつ、はちみつ由来のほのかな酸味が絶妙なバランスの淡い飲み口が魅力。人工甘味料・着色料・香料無添加で、はちみつのおいしさが生かされています。
桜花は日本を象徴する桜をモチーフにし、海外へのおみやげにも最適。テイストは国産の桜の花からとれたはちみつを原料に甘口。ストレートのほか、ロックや炭酸割りで。
Company Profile
金市商店
京都の中心地にある、1930年創業の老舗はちみつ専門店「ミールミィ」などを展開する企業。「ミールミィ」は日本唯一のミード専門店として、オリジナルはもちろん、世界からえりすぐったものまで、充実のラインナップです。
教えてくれたのは…
伊藤忠食品株式会社 商品本部 MD統括部
ヘルス&ビューティーMDチーム
東出直樹さん
PROFILE
百貨店への営業やメーカー仕入担当をへて、ヘルス&ビューティーMDチームへ。オーガニック日本酒「BioSAKE」の蔵元発掘と情報発信に注力。ワインソムリエ、唎酒師、日本ビール検定などの資格を有する。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】