「へんに」ではありません!「偏に」の読み方、知っていますか?

2019.10.31 QUIZ

漢字には数えきれないほどの種類があり、しかも1つの漢字に複数の読み方があります。そのため、読めそうで読めない漢字に遭遇したことがある人も多いのではないでしょうか。中には、皆がそう読んでいるのに実は間違っている・・・なんてことも。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

「偏に」の読み方、知っていますか?

「偏西風」などの単語で使われる「偏」。部首は違いますが「編集」などで使われる「編」も「へん」と読むことから、「偏に」を「へんに」と読む人もいるかもしれません。ですが「へんに」は間違い。

「偏に」の意味は

1 ただそのことだけをするさま。いちずに。ひたすら。
2 原因・理由・条件などが、それに尽きるさま。もっぱら。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

例文には「御贔屓(ごひいき)のほどを“偏に”お願い申し上げます」などが挙げられます。

「偏に(〇〇〇に)お願い申し上げます」・・・どこかで聞いたことがあるのでは?

正解はこちらです。

「ひとえに」です。

「偏に」は、平家物語の有名な一節の一部「偏に風の前の塵に同じ」にも使われてます。

「偏に」の成り立ちは、「唯一」「そのものだけで、重ならないこと」を表す名詞「一重」と格助詞「に」ですが、「ひとえに」を漢字で表す際「一重」と書くと間違いになるので要注意です。

ただ「偏に」と書いても読めない人が多いため、「ひとえに」とひらがなで表記されることが一般的のようですね

「偏に」は、感謝の場面でよく使われます。「感謝いたします」の前に「偏に」を加えると、「ただひたすら感謝いたします」の意味になり、感謝の気持ちを強調することができます。

正しい漢字と読み方を覚えると同時に、使い方も習得できるといいですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク