「もっぱら」ではありません!「宛ら」の読み方、知っていますか?

2019.11.22 QUIZ

日常生活で見たことのある漢字であっても、使う場面によって読み方や印象が変わることがあります。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

郵便などでおなじみの「宛」という漢字。「〇〇宛て」と書かれたときには、みなさん「あ(て)」と読むのではないでしょうか。では宛ら」と表された場合には、なんと読むでしょうか?

「宛」という漢字に「〜ら」という送り仮名がつくと「え、なんて読むの?」と戸惑う人も少なくないでしょう。もちろん「宛て」でおなじみの読み方をそのまま使って「あら」と読むのは間違いです。

また「〜ら」という送り仮名から「もっぱら」と読んだ人もいるのではないでしょうか。しかし、これも間違い。「ひたすら」を意味する「もっぱら」は、漢字で書くと「専ら」と書きます。

正解はこちら!

「さながら」です。

「宛ら」の意味は、

<副詞>
1 非常によく似ているさま。まるで。そっくり。
2 そのまま。もとのまま。
3 すべて。全部。

<接続詞>
そうは言うものの。かと言ってやはり。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

です。

副詞の「さ」と接続助詞「ながら」が一語化した言葉であり、「宛ら」の他に「然ながら」と表すこともできます。現代では「まるで」「あたかも」といった意味で使われることが多い「宛ら」ですが、元々は「そのように」を意味する「然」を用いて「そのまま、元どおり」の意味で使われていました。

ではここで、「宛」という漢字を使ったクイズをもう一文出題します。

「宛も」はなんと読むでしょうか。

実は上記に正解があるのですが・・・

正解は「あたかも」です。「宛も」はよく似ている物事にたとえるときに使ったり、「ちょうどそのとき」「まさに」などを表します。

送り仮名が「〜ら」だと、本来であれば「そのまま、元どおり」を意味し、送り仮名が「〜も」だと「まるで〜のようだ」と似ているものを表します。現代ではどちらの表現であっても同じような意味で使われていますが、使い分けられるようになると、みんなから一目置かれるかもしれません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク