
お金持ちと結婚したけれど…後悔したエピソード3つ
結婚生活で大切なのは愛かお金か、というのは命題ですよね。人の価値観によって意見が大きく割れることでしょう。
ですが、お金持ちと結婚しても、必ずしも幸せになれるとは限らないそうです。詳しく話を伺いました。
①実際に使えるお金は少ない
「お金持ちと結婚して見えた実態は、実際は使えるお金が少ないと言うこと。お金をうまく貯金していたり、増やすために使っているからお金を持っていると言うことです。彼曰く『投資のチャンス』の時期に突入してしまうと、旅行もキャンセル。できるだけ出費を作らないと節約の日々が始まります。そんな中、彼は自分自身の趣味にはお金を使うんです。『ストレスを発散しなきゃやってられない』と。そして、『自分が稼いでるんだから』『養ってやってるんだ』と。正直、旅行などをする楽しい生活を想像していたので、なかなかしんどい生活です。でも、専業主婦だから離婚するのもこの年だときついんですよね」(46歳/女性)
②一気に転落人生もあり得る
「社長と結婚した私。雇われじゃない分、稼ぎの伸びしろはいくらでもあって、期待値が高いと思いました。実際、欲しいものはなんでも手に入ったし、家事が面倒だと言う理由で家政婦を雇ってもらったり……。それは楽しい生活でした。しかし、彼の事業は失敗してしまい、一気に転落人生に。明日の生活もわからず、私もパートに出るように。もちろん好きだから結婚したので、私は別れるつもりがなかったのですが、彼の言動からは離婚されると思っていることが伝わってきて、家庭にはかなり嫌な空気が流れていました。正直、今まで仕事をせず楽に生きてきて、好きなものを食べて生活してきた分、節約生活というのはかなりこたえたし、職場ストレスも凄まじかったです。これまで“当たり前”ではなかったことを“当たり前”にこなさなければならなくなり、彼にあたってはいけないとと頭では思っていても、口論になることもありました」(41歳/女性)
③40代にもなれば自分もそれなりに…
「安定志向で、20代後半に大手企業に勤める男性と結婚しました。人生におけるリスクを最大限に下げたくて、最も好きな人を諦めて、共同生活できる相手を選びました。ですが、40代にもなった頃、自分自身もそれなりの稼ぎになってきたので、お金がどうでも良いと言うか、ハイスペには興味がなくなってしまいました。その頃から、旦那の嫌なことが目につくようになり、喧嘩が増えて離婚することに……。今は、本当に愛してくれる男性と恋愛できればよくて、結婚はどうでもいいと思うように。50代にもなると、最悪、夜に愛してくれさえすればいいくらいに考えるようになって、恋や恋愛そのものを楽しむようになりました。これだけ価値観が変わるなんて…あの頃もっと考えていればよかったな」(52歳/女性)
結婚生活ではお金を重視する人も、今のスペックだけで判断するのは危険であり、また、それだけだと乗り越えるのが困難なこともありそうです。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】