
縫わずにできる!「自宅マスク」は家にあるハンカチとヘアゴムでOK
新型肺炎の影響で急きょ、今週はリモートワークになった人が多いのではないでしょうか。
小1の子どもがいる私もその1人ですが、運悪く私が金曜夜から風邪をひいてしまいました。
普段なら家族がいるときはマスクを使いますが、あいにく手もとには最低限の枚数しかない。
でも、ふとハンカチを折ってみたら、意外といい具合にマスクになったんです。
自宅に家族がいるのに、ちょっと咳が…という人、「ハンカチマスク」でも結構何とかなりますよ!
材料・ハンカチ1枚、ヘアゴム2本だけ!
新型肺炎ウイルスは当初恐れられていたほどには感染力が強くはないようですが、体外に出た飛沫は2時間程度は感染する力を持つと考えられているようです。なので、ハンカチをどんどん使い、こまめに洗濯交換するのは合理的なのかも。
【材料】
ハンカチ 1枚
ヘアゴム 40㎝ 2本
この写真では45㎝角の男性用の大判のハンカチを使っています。どのサイズでも使えます。
ゴムは普通のヘアゴム。どうせ外に出ないのなら、パンツの平ゴムなど、手元にあるもの何でもOKです。
ポイントはヘアゴムの長さ。ハンカチのサイズは厚みによって必要なゴムの長さが変わるので、ちょっと長めの40㎝で切っておき、あとで結び目を変えて調節するのがベターです。細いものを使う場合は、若干長めの輪にしたほうが耳が痛くなりません。
まず、ハンカチを広げ、中央に向けて両端を折ります。
さらに中央で折ります。
ヘアゴムを輪に結んだら、ハンカチを3つ折りにして、折り目部分にゴムを通します。
結び目は隠れるので、結び目の位置で長さを調節します。
できあがり。ハンカチは必ず均等な3つ折りにしてください。口の位置にハンカチの耳がくるととっても居心地の悪いマスクになります。
さすがにこのマスクで電車に乗るのは勇気が必要ですが、駅前スーパーまでなら余裕。気になる人は白や水色のハンカチと白系のゴムを使えば、より自然です!
そもそも、極小なウイルスから見れば、N95仕様という特別なマスク以外、繊維なんか大きすぎてスッカスカです。外から入るものを防ぐ効果はありませんが、くしゃみや咳で飛び体外に散る飛沫を押さえる効果は「ないよりはるかにマシ」です。
基本は手洗い、そして咳が出るなら他人と接触しないこと。暗い話ばかりでイヤになりますが、毎日ちょっとでもクスクス笑ってすごしていきたいですね!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】