
【クイズ】LCCって何の略だか言える?意外に知らない!
安く移動することのできることで人気のLCC。すこし狭い気はするけれど、ちょっとしたお出かけの際に便利です。
「LCC」は何の略でしょう。
① Low-cost carrie
② Low-cost cabin
③ Light-course carrie
効率化によって低い運航費用を実現!
答えは「① Low-cost carrie」です。
LCCはローコストキャリア(Low-cost carrier)の略で、日本語では「格安航空会社」と呼ばれます。低価格かつサービスが簡素化された航空輸送サービスを提供することで、近年、若者を中心に人気が高まっています。
航空業界の規制緩和をきっかけとして、スカイマーク、AIRDO(エアドゥ)をはじめとする低運賃の新規航空会社が参入したのが日本における格安航空の始まりです。これらの航空会社はLCCとは名乗ってはいませんでしたが、スカイマークは国外格安航空会社1998年9月の初就航の際は大手航空会社の普通運賃半額だったことで、話題を呼びました。その際の運賃は、羽田―福岡間・13,700円でした。
2000年代後半からは、、外資系格安航空会社の国際線参入が相次いでいます。2012年には新規国内格安航空会社3社が運航を開始、格安航空会社元年といわれました。大手のANAホールディングスもピーチアビエーションとバニラ・エアを傘下に収め、収益化に成功しています。
LCCでは機内が少し狭いだけではなく、乗務員による機内サービスの簡略化や、航空券販売コストの低減により、格安運賃を実現しています。「短時間ならこれでじゅうぶん」と思う人も多いので、成功につながっているようです。
なお、LCCに対して、日本航空(JAL)や全日本空輸(ANA)など、従来型の航空会社は「フルサービスキャリア」「レガシーキャリア」と呼ばれることがあります。
残念ながら、現在は国内外の情勢から、飛行機を使っての移動が難しい時期ですが、またLCCを使ってあちこち行ってみることができたら楽しいのではないでしょうか。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】