
飲んでみたらどうだった?全粒穀物繊維のパワーを”まるごと”いただき「明治まるごとオーツ」のヒミツって
Presented by 明治
みなさん「オートミール」って食べてますか? 当初はちょっとマニアックな新しい食材でしたが、その評判があっという間に広まり、瞬く間にどこでも手に入る日常のものになりましたよね。
この春話題になり、耳の早い人がすでに暮らしに取り入れているのが「オーツミルク」です。
乳製品で知られる明治が、知見を積み重ねたうえで満を持して発売するのは、”全粒”オーツ麦の栄養をまるごと採ることができる植物性ミルク。さっそくイラストレーターの佐々木千絵さんが試してみると……?
48歳イラストレーター、はじめての「オーツミルク」にトライします!
そうなんです、戦後までは麦飯や玄米、雑穀を食べていたため、穀物由来の食物繊維もたっぷり摂取できていました。食物繊維とは言うまでもなくお通じを整えてくれる存在なのですが、最近の研究では食物繊維のうち水溶性のβ-グルカンが健康づくりに大きく寄与することがわかっています。
β-グルカンは、腸内細菌が好んでエサとするため腸活にも役立つスーパースターです。ところが、オーツ麦(えん麦)の場合は外皮や表皮に含まれるため、飲料にする場合は原料の時点で剝がされていたり、製造工程で分解されてしまったり。β-グルカンを手軽に摂取できる商品はあまりなかったんです。さて、その恵みを飲んでみることにした佐々木さんですが……?
飲んでみて驚くのがこの「おいしさ」。植物性ミルクって、健康にいいからとちょっと我慢して飲んでいる方もいらっしゃると思うのですが、「まるごとオーツ」はほのかに香ばしくて、しかもさっぱり。植物性ミルクを取り入れたいけれど、どうもあの青臭さが苦手……という人がいるのなら、「まるごとオーツ」は本命! 後味にほんのり穀物の香ばしさ、コーヒーにもよく合います。


佐々木千絵さん、「まるごとオーツ」にハマった!
「まるごとオーツ」にすっかりハマった佐々木さん。こうして体験したもののうち「本当に気に入ったもの」はその後もずっと続けて買っているのですが、一緒に暮らす家族にも好評のため、すでに定期購入を決めているそうです。
毎日の生活に取り入れやすい、おいしい新習慣。あなたもぜひ!

「明治まるごとオーツ オーツミルク」
左から 200ml 162円、1000ml 507円(ともに税込価格)/明治
https://www.meiji.co.jp/products/brand/marugoto-oats/
記事監修/大妻女子大学家政学部教授 青江誠一郎先生
大妻女子大学家政学部食物学科教授、農学博士。日本食物繊維学会理事長。食物繊維研究の権威として知られる。テレビや雑誌などメディア出演も多数。
【注目の記事】
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】