ヌケ感というより生活苦?オバ見えする【NGおくれ毛ヘア】の特徴
オシャレな人が意識している「抜け感」。抜け感を筆頭に、最近では「リラクシー」や「エフォートレス」という様々なファッション用語が飛び交っていますよね。このトレンドから見るに、昨今のオシャレは頑張りすぎない自然体な装いが良しとされている時代のようです。
とはいうものの実は抜け感をオシャレに表現するのが、何よりも難しい……。とくにヘアアレンジでの抜け感は一歩間違えると生活苦のオバヘアになりかねません。今回は、抜け感を間違えたオバ見えおくれ毛ヘアをご紹介します。
存在感の強いおくれ毛ポニテ
おくれ毛は量が多すぎると、一気にオバ見えするのでまず量の調節が一番重要です。もみあげの部分と、首の付け根の襟足部分から指でひとつまみする程度でOK。それ以上に大きく取ってしまうと非常にだらしなく見えるので気をつけてくださいね。
また、おくれ毛は出して終了!……ではありません。おくれ毛はコテでウェーブを出しスタイリング剤で束感を出さないと、これまたダサくなります。とくにロングヘアの方はおくれ毛も長くなるので、首の生え際の短い毛を少し出すくらいに抑えましょう。そして仕上げに、軽めのワックスやヘアオイルでおくれ毛のまとまりを出すことも忘れずに。
凸凹な後頭部のおくれ毛シニョン
昨今のトレンドヘアは基本的におくれ毛を出すことが主流となっていますが、お団子ヘアも同様に上手におくれ毛を出して抜け感を表現すると良いですね。しかし、お団子ヘアはポニーテール以上に気をつけなくてはいけないポイントがあります。それが、後頭部のシルエット。
ヘアスタイルにふんわりとした華やかさを足すために、トップの髪の毛を指で少しつまんで引き出す行程があるのですがこの時、つまみ過ぎてシルエットがガタガタになってしまいやすいです。ここにおくれ毛も出ていると余計にボサボサした印象を与え、まるで突風をかいくぐってきたかのようなヘアスタイルに。おくれ毛と同様に、トップの毛束を引き出す際のバランスにも注意してスタイリングしましょう。
オバ見えの原因は「量が多過ぎ」と「まとまりがない」こと
おくれ毛って簡単なようでいて実は、見た目以上にすごく手の込んだアレンジなのですよね。ただ、毛束を残せば完成するものではないのです。なので、おくれ毛アレンジをする際は量は少なく、そしてスタイリング剤を使って、まとまりのある印象をつけることが重要です。
あらかじめアレンジを始める前に、髪の毛全体に軽いワックスをなじませておくとヘアアレンジもしやすいのでぜひ、そのようなひと工夫をしてから取り組んでみてくださいね。
スポンサーリンク