
「在宅老け」を防ぐ“超時短メイク”3つのポイント
以前より外出を控えている40代女性も多く、在宅勤務と出勤日が混在した日々を過ごしている人も少なくありません。おうちで過ごす時間が増えるにつれ「メイクがめんどくさーい」なんて声も多く聞こえてきます。
しかし40代は、完全なるスッピンだと、やっぱり老け見えのもとにも……。一緒に暮らすパートナーや子どもなど身近な人から「老けたなぁ」と思われるのも残念ですよね。
そこで、時短美容家の私、並木まきが、40代が超時短でおうちメイクを仕上げるポイントをお伝えします。
超時短ポイント1:眉はワンアイテムで!
眉メイクは、ちゃんと描こうと思うほど意外と手間がかかるもの。そのため、家にいるときは「描かないでいいかな」など面倒にも感じやすい人も。
けれど、40代の眉なしフェイスは想像よりもホラーな場合が多く、パートナーなど身近な人からギョッとされるパターンも多いです。
「きちんと描こう」と思うから面倒……ならば、きちんと描かずにワンアイテムで済ませるのもアリ。以前のこちらの記事「マスクトラブル回避!40代が「使って正解だった」コスメ4選」でご紹介したような、描くだけでそれなりの眉にしてくれるペンシルやリキッドがあると、ほんの1分もあれば、それなりの眉が完成します。
超時短ポイント2:マスクをしないなら口紅を
自宅内に体調が悪い人がいないかぎりは、マスクをせずに生活している女性が多いはず。
家にいると、口紅は後回しにしがちなパーツメイクだけれど、口もとに色があるのとないのとでは、やっぱり格段に印象は変わります。
顔色の悪さ払拭できるのはもちろん、不機嫌そうなイメージも回避しやすいのも確か。家族揃って家の中にいることが多い今は、ほがらかなイメージの表情でいる心がけも、イライラ顔による老け見え回避に役立つはずです。
超時短ポイント3:アイメイクもワンカラーで!
眉、口紅を整えたのに目まわりに色がないと、さみしい印象に見えがちなのも40代。そこで、アイメイクも少しだけ手を入れて、全体の統一感を出していくのがベターに。とは言っても、目もとをフルでメイクするのは手間もかかるうえに、アンバランスな印象になりやすいので、おすすめしません。
アイシャドウやカラーアイライナーをワンアイテムだけ使って、軽く色を加えておくと調和のあるメイクに。淡い色よりも、ツヤのあるブラウンや今季トレンドのグリーンなど、少し深みのあるカラーを加えると、ぼやけがちな目まわりが引き締まり老け見え防止にも役立ちます。
家族以外、誰にも会わないならスッピンで過ごすのも悪くない選択。しかし自宅で過ごす時間が長くなるにつれ、ノーメイクばかりでは自分のテンションも下がりがちだと感じるなら、やっぱりメイクのパワーを借りていきましょう。
超時短なポイントメイクだけなら、ほんの数分でスッピン感を和らげるので、ぜひお試しください。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】