男はドン引き…「痛いオバサン」に認定される40代女性のLINE3例
LINEは、顔が見えないコミュニケーションだけに、送り方によっては細かいニュアンスまで相手に届かないことも。
今回は、男性が即刻「痛い女」認定しがちな40代女性のLINEに迫ります。
その1:自分の得意分野になると、いきなり別人のように張り切る
“張り切っているオバサン”には、ポジティブな印象を抱かない男性も意外と多く、どことなく空回りしているようなイメージや、自己主張が強まる雰囲気に嫌悪感を抱く傾向も否めません。
私の知る男性には「楚々とした女性だと思っていた相手にコレをされると、一気に幻滅」(43歳)などと熱く語っていた人もいるので、気をつけておくに越したことはありません。
LINEは文字だけがひとり歩きするので、対面なら“かわいげ”のある言い方でも、メッセージになると威圧的に感じさせてしまうのも「あるある」です。
出典>>手遅れLINE…!?「感じの悪いオバサン」レッテルを貼られる40代女性の3パターン
その2:ちょっとしたことに大げさに返事をする
「『いいかも』と思っていた41歳の女性がいたんですが、LINEをし合うたびに、ちょっとした違和感を覚えていました。
その人は、普通のお誘いに対しても大げさな返信をしてくる人で、最初のうちは『そんなに喜んでもらえるなんて』って嬉しかったんですが、毎回同じようなテンションで大げさな返信ばかり届くのを見て、薄っぺらさを感じるように。
心がこもっていないようにも見えてしまい、だんだんと誘わなくなりました」(43歳男性/建設)
出典>>男はドン引き…「薄っぺらいオバサン」に認定される40代女性の痛いLINE3例
その2:単語のみor「だである」口調
単語だけで伝えようとしたり「わかった」「了解」などの一語のみで送られてくるLINEに、失礼だと感じる男性は比較的多い傾向にあります。
女性側は用件のみをシンプルに伝えているつもりでも、威圧的な雰囲気を感じ取る男性もいるので、せめて「ですます」口調にするなどの配慮をしたほうが、無難に。
出典>>即アウト! 男性が「失礼な女」とレッテルを貼るLINE、40代女性の3大NG
40代ともなれば、男性からだけでなく同性からであっても「痛い人」と思われるのは、極力避けたいものです。
LINEは文章だけがひとり歩きをするツールでもあるので、誤解を避けたい女性は、こんな文章は送らないようくれぐれもご用心を。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ
- 白髪に悩む40代、50代必見!自宅でムラなくきれいに染めるために知っておきたい「意外と見落としがちなポイント」とは?【毛髪診断士が解説】
- 「実は結構こわい歯周病」40代50代女性が知っておくべき「歯みがき知識」を歯学博士・倉治ななえ先生に聞きました