
山本浩未さん「ハッピーなツヤ顔になる」7つのテクって?【ロング実況中継】
シンプルなのにちょっとガーリー、ぐっと惹きつけられるメイクテクニックが人気のヘアメイクアップアーティスト、山本浩未さん。
敏感肌向けミネラルファンデーションで知られる京都発のナチュラルコスメブランド、ヴァントルテの新製品発表会で、今年らしくアップデートされたメイクのポイントって?
この冬は「骨格にあったツヤ」を出してあげるのが大切
「最近のお気に入りは、化粧下地のあと、先に頬にクリームチークをつけ、そのあとにファンデーションをオンする方法です。チークの具合を見ながらファンデーションを塗っていくの。
肌のきれいさって、ほっぺのところに集約されます。だから、ほほの中央が魅力的に見えるように仕上げれば、ナチュラルに血色感を出すことができるんです。
ツヤのある肌はフレッシュな印象。だからメイクはツヤを出してあげて。
ただし、気まぐれなツヤはNGです。骨格にあったツヤを出してあげるのが大切!」。
ベースから仕上げまで、7つのテクを中継します。
1・化粧下地を塗り伸ばすのはNG。正解は「タップする」
コロナ禍でベースメイクの手順を変えた人も多い中、ぜひ見直してもらいたいのが化粧下地の使い方。
「よく、額やあご先など顔の5ヶ所につけてと言われます。でも、その方法だと塗りのばすために肌をこすってしまうの。指の先を使い、トントンとタップしてオンしましょう」
まず、右手の指先の腹にベースをあずき大とり、両手の3本指を合わせて伸ばします。
この左右の3本指でとんとんとんとん……とタップしながらつけていきます。
赤ちゃんのほっぺをポンポンとタップするように、自然になじませていきます。顔全体につけたら目の周り、口の周り、はえぎわなど細かい部分もタップ。
「肌をなめらかにするのが下地の役割。うるおいと明るさをプラスし、しっとり保ってくれる大切な役割だから、変えてみて」
2・ファンデも塗り伸ばさず「渦巻みたいにトントンとタップ」
2021/1/27に新登場するヴァントルテのミネラルクリーミーファンデーションは、塗るときはクリーム、肌にオンするとサラサラになる新感覚のミネラルファンデーション。油っぽいタッチが苦手、サラサラが好きな人にオススメです。
「ベースメイクの雰囲気って、その人に合わせてかなり変えられます。今日はモデルさんのコットンのトップスに合わせたナチュラルなタッチしました」
まず、スポンジの1/3の面に2回、ファンデーションをとります。
スポンジで肌をこすって塗り伸ばすのではなく、頬から渦巻を描くように、なると状にトントントンとタップしながらオン。
頬全体にうずまきを描けたら、そこから放射状にトントントンと広げます。額は眉間からトントントンと円を描いて伸ばします。
最後に、目線を上にあげて、目の下をトントン叩くように。小鼻のまわりは油っぽくなるのでスポンジのファンデーションがついてない面でトントンと押さえ、その流れで口元もトントンとカバー。
3・パウダーは頬からオンしない!フェイスラインから塗る
コロナ禍で活躍頻度がアップしたフェイスパウダー。2021/3/24に発売されるミネラル UV クリアパウダーは、紫外線とブルーライトをブロックしてくれる頼もしい相棒です。
いつもなら、パフ全体にパウダーをくるくるとつけたあと、頬からオンしていきますが……?
「フェイスラインからつけましょう。顔の中心ではなくて、周りの部分ね。これで油っぽさがおさえられます」
次に油っぽくなるTゾーン、眉メイクのために眉、目の下とオンしていきます。
「ポイントは、ほっぺの中央にはつけないところ。そこを敢えて塗り残すことで、ナチュラルな雰囲気を実現できるんです」
最後にあご先などムラのあるところにファンデを指で直接オンして、ベースの完成です。
4・いまこそ「クリームチーク」が旬です!
ポイントメイクに移る前に、大事なのがチークとハイライト。いま試したいのが、しっとりと仕上がるクリームタイプ。ベースが終わった段階で仕込みます。
まず、クリームチークを中指の第一関節にとります。
にっこり笑って、小鼻の横、黒目の下のエリアに、ぐるぐると渦を巻きながらポンポンとタップして仕込みます。
「こんなについてヤバい……?と思ったら、何もついてないほうの指でトントンとタップすればだいじょうぶ!」
つづけてハイライターも指先に取り、鼻筋、目頭、眉山の眉頭の上、そして頬骨から眉尻にかけてもトントンとつけていきます。唇山の上にもオン、指先に残ったものはまぶたに。
眉はパウダーでベタッとは描かず、ペンシルでちょっと埋めるようにオン。もともとの眉のツヤ感を生かします。眉の真ん中に少しタッチをつけると立体感が出ます。
5・黒目の下に敢えてピンクを!

ミネラルシルクアイズパレット 4色 3,960円(税込)
「2021年はピンクがラッキーカラーなので、オススメ!今回はダスティローズという、ローズっぽいピンクっぽいパレットを選びました。このまま使うだけで目が大きくなるの!」
チップ全体にアイカラーをとったら、まつげの生え際から、まぶたのアイホールの手前くらいまでピンクベージュをまぶた全体に伸ばします。
まぶた全体にブラシでパーリィなピンクを被せます。
続いて、下まぶたにも目頭から軽く払って。
「下まぶたにニュアンスをのせるとタテに目が伸びて、目に存在感が出るんです」
最後に、チップにカラーをとって、黒目の真下にワンポイントだけオン。これ、とっても旬な使い方!
「ちょいと乗せてください。このワンポイントを入れることで目にニュアンスが出て、ぐっと今っぽくなります」
6・マスカラは「根本だけぎゅっと」がお気に入り
「マスカラは根本だけにちょんちょんと押しつけ、とかし上げないのが気に入っているの。目元に深みが出るんです」。
黒目の上のところだけ押さえつけるようにオンします。リップはグロスを結んだ内側に1cmだけつけてポンポン伸ばすとマスクにつかないのだそう。
7・浩未さんオリジナル!急に求心顔になる「山形ハイライト」
最後に、パウダーのハイライターの最新テクニックを。
「鼻筋の、目と目の間ちょっと下、そばかすゾーンに横向きにハイライターをさっとひとはけ。山形にオンしてください。名付けて山形ハイライト、これだけでぐっと求心力のある顔になります!」
山本さんが使ったヴァントルテの新アイテムは
24時間365日、敏感な肌をいつでもいつまでも美しく。9周年
■ミネラルクリーミーファンデーション 3色 4,950円(税込)1/27発売
濃密ミネラル成分でシミ、くすみをしっかりカバー。肌に塗布するとサラサラ、いままでにない質感の新感覚クリームファンデーションが登場します。乾燥肌だけど重たすぎるのがいやな方に、ベースメイクを使いながら潤いを。
■モイストリップクリーム 2,090円(税込)1/27発売
ハワイで赤ちゃんが生まれたときに使われる肌に優しいオイルがククイナッツオイル。20%以上配合し、とけるような気持ちのよい質感を実現しました。唇だけではなく鼻の下など皮がむけた部位にマルチに使えます。
■ミネラルクリアUVパウダー 4,290円(税込)3/24発売
紫外線とブルーライトを徹底ブロックするパウダー。メイクの仕上げにおすすめです。オリーブ由来スクワランやシルク成分配合で乾燥知らずの肌に。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】