
「40代でもOK?」「どうすればオシャレ見えする?」夏の人気レイヤード、カーデ肩掛けの正解スタイル
最近 SNS でよく見かけるカーディガンの肩掛け。両肩掛けやたすぎ掛けなど、当たり前のようにインスタで見かけます。数年前から流行っていますが、ここ最近急激に一般化しました。家にあるカーデを肩掛けをすれば普通のTシャツもきれいめに格上げされるのが魅力的ですよね。今回はそんな肩掛けスタイルのオシャレ見えするポイントをご紹介します。
羽織るだけでエレガントに見える両肩掛け
https://www.instagram.com/p/CPtxP7AD1wc/?utm_source=ig_web_copy_link
10年ほど前に一度流行った覚えがある両肩掛け。また今年に入ってこれをする人が増えてきています。この両肩掛けの利点はエレガントに見えるところ。また、肩幅が気になる方は肩幅の削減にもなるので是非試してみてください。こちらの方はカーキやグレーなどのニュアンスカラーを肩掛けしたブラックカーデでキリリと引き締めています。
今一番旬なたすき掛けはカジュアルスタイルにマッチ
https://www.instagram.com/p/CQQpmCzAvQZ/?utm_source=ig_web_copy_link
おしゃれさんが見かけるたすきがけは、今一番旬なコーディネート。こちらの方のように全身をカジュアルに決めた時によりお洒落感を発揮するので有効的です。たすき掛けのときは、シンプルなコーディネートに差し色としてカラーをプラスするのがお約束。
ブラックコーデで肩幅のコンパクト化を目指す
https://www.instagram.com/p/CQ_LzLEtPpv/?utm_source=ig_web_copy_link
ブラックコーディネートがトレンドの一端を担う今季。そんな今年こそ黒カーデを活用して。肩幅を細身に見せてくれる効果もあるのでどんなスタイルにもマッチします。こちらの方はグレーのロンスカ+ブラックのトップスに合わせてその上からナチュラルに肩掛け。こうすることで上半身がコンパクトにまとまって脚長に見え、結果スタイルアップにつながります,
ブルベさんにぴったりのマゼンダカラーはポイント使いとしても最適
https://www.instagram.com/p/CQ6GHAtNVHN/
差し色の効いた上級者スタイルです。今年らしいくすみカラーの上にぱきっと輝くマゼンタカラー。組み合わせが難しいはずのマゼンタを上品に着こなしています。コーディネートのいい見本になるはず。こちらの方はtitivateのクルーネックカーディガンを肩掛けして上手に着こなしています。流行のの一端を担っているベージュ系のワントーンにマゼンタをプラスしてメリハリをつけています。ちなみにカーディガンはGU、インナーはユニクロのもの。
旬のブラックワントーンに品の良さをプラスして
https://www.instagram.com/p/CQDa5iHDta5/?utm_source=ig_web_copy_link
ベージュ系ワントーン一色だった昨今に光をさしてくれたのがオールブラックコーデ。おしゃれインスタグラマーさんの間でも大人気のスタイルです。こちらの方はそんなブラックコーデに上品にプラス。バッグやパンプスなどの小物類もベージュで統一することでコーディネート全体が高見えします。ブラックやネイビーなど、濃い目カラーでそろえたときは淡いカーデを羽織ることで華やかな装いに変身。
両肩掛け、たすき掛けなど色々なパターンもの肩掛けスタイルをご紹介しました。新しい服を買わなくても色々な着こなしが楽しめるコスパ最高のアレンジだったと思います。 是非皆さんも真似してみてください。
(OTONA SALONE編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※40代女性との表記がありますが、あくまで40代女性にも似合うコーディネートを選択して掲載しています。そのため、インスタ画像のモデルさんは40代とは限りません。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】