
【クイズ】デコる何の略だか言える?意外に知らない!
持ち物を自分らしくデコるのが上手な友人がいます。
「デコる」は何の略でしょう。
ガラケーでブームに
答えは「デコレーションする」です。
「デコる」は「デコレーションする」の略。英語で「装飾」を意味する「decoration」を動詞化したものです。そのまま飾りつけることを意味する言葉として、おもに若者の間で広く使われています。どちらかといえば、キラキラさせる系の飾りつけを指すことが多いようです。
2000年代に「デコレーション携帯電話」(デコケータイ、デコ電)が流行したことが、デコるという用語を広めるきっかけとなりました。デコケータイは、ガラケーにラインストーンやスワロフスキー、シールなどを貼り付けたもの。当時流行していた派手めのネイルアートの技術を使って作られていました。自分でデコる人のほか、専門に扱う人もおり、若い女性の間で好まれました。
デコケータイ以前にもデコる人が知られているのが大型トラックです。1976年に発売されたアオシマのプラモデル「デコトラ爆走野郎」をはじめとして、「デコトラ」という言葉がのちに一般化。現在でも派手なアートが施されたトラック=デコトラとして認識されています。なお、デコトラはアオシマの登録商標です。
販売される素材の種類が増えたことや、ハンドメイドブームもあり、いまではさまざまなものをデコる人がおり、自分だけのもの手軽を作ることができます。この夏のおうち時間を利用して、なにかをデコってみてはいかがでしょうか。
参考:デコる(デジタル大辞泉)
★こちらの問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】