
【賢いしまむらの使い方】アラフォー低身長さんの鑑!すぐ真似したいスタイルアップ術
元フォトグラファーで、現在は2人の息子さんを育てているMasamiさんのプチプラコーデが話題!今回は、アラフォーが着ても安っぽくならない「しまむら」のセットアップを使った夏コーデをご紹介します。身長153cmというMasamiさんの、とても低身長には見えないスタイルアップ術にも注目です。
>>*連載一覧
メッシュ素材の羽織りは1人1枚マスト!
コーデの主役は、夏ムードをあと押しするメッシュのセットアップ。プレーンな服にあわせるだけで季節感を足してくれる透かし編みアイテムは、しまむらとは思えないデザイン性の高さに驚き!
そして締め色にINしているタンクトップは、なんと770円…!上品な落ち着きブラウンで、着回し力も間違いなし。同系色の女優ハットはしまむらではありませんが、カジュアルに使える素材&シルエットが◎。
この投稿をInstagramで見る
高見えの秘訣は “黒×プリーツ”
ブラックのセットアップは、キマりすぎず、リラクシーな見た目と着心地がオトナ世代にぴったり。スタイルアップに貢献してくれるプリーツ入りで、こちらも1,290円とまさかのお値段です。もちろん単品でも活躍してくれる、買って損なしの優秀品。
手を加えなくても、それなりにこなれて見える黒だからこそ、遊び心のある小物選びが楽しめる!コーデが重たくならないように、軽さの出る色や素材を意識すると上手にまとまります。
この投稿をInstagramで見る
「しまむらは安っぽい…」なんて思われがちですが、選ぶアイテム次第でこんなに品のいいスタイルが作れてしまうんですね!
Masamiさんのプチプラコーデ、皆さんもぜひ参考になさってください。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】