
【シミ隠しの天才】ゴルゴライン?チークが先?化け子の神業コンシーラー講座
-(化)「ゴルゴラインわかります? 鼻のつけ根から目の下のたるみにそって左右八の字に出る線。この線というか影が濃くなると、げっそり不健康に見えちゃうんですよ。だからね、少しだけゴルゴラインにかぶせるようにチークをのせてください。ほら、ふっくらして見えるでしょう?」
チークを入れる位置を解説中。
-(加)「本当ですね。ずっと頰骨にそって入れるのが鉄則だと信じていました」
-(化)「眉と一緒で時代が出ますから気をつけてくださいね~。ファッションと一緒で一生モノはないと心得てください。メイクもコスメもアップデートしないと古くなります」
深い! 名言が飛び出したところで、さあコンシーラーの出番です。
ぼんやりシミはブラシでぼかす。大きいシミは欲張らない
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー
-(化)「ここの大きいシミはもちろんですが、頰や眉まわりのぼんやりシミも気になりませんか?」
濃いシミもぼんやりシミも気になる。
-(加)「気になります。そばかすと肝斑が混じったような感じです」
-(化)「そうそう。ぼんやりシミって意外に手強いですよね。1つ1つ消すと厚くなるし、そもそも現実的じゃないので、少量のコンシーラーをブラシでトントントンと細かくたたき込みながらぼかしてしまいましょう」

ブラシの肌あたりのよさにも感動していた加藤さん。
-(化)「はい、こんな感じ」
-(加)「わー、自然ですね」
化け子さんがスルスルスル~とブラシでたたき込むことものの数十秒。ぼんやりシミが目立ちにくい状態に。完全に消えるよりむしろ自然でいい感じです!
続いて大きいシミへ着手です。

目立つシミほど、頑張らないが化け子的シミ隠しルール。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】