
ホットクックは便利なだけではない。実力以上に「美味しく作れる」理由とは?【開発秘話#8】
--機能満載で魅力的ですが、我が家にとって最後のハードルはやっぱりサイズです。
今回は2.4Lの場合で横幅を約13%削減しました。90cm幅のキッチンボードにヘルシオオーブンと並べて置けるサイズで、炊飯器置き場等にも設置頂けます。
--目安としてそれぞれのサイズがどのくらいの人数分なのでしょうか?
カレーで言うと、2.4Lは6人前、1.6Lは4人前です。小さいお子さんと3人家族で、それほど食べないという場合は1.6Lでいいのかもしれません。でも、お子さんはあっという間に成長して1人前食べるようになるので、迷うなら大きい方をオススメしています。
--作るものによっても選ぶべきサイズが違いますか?
カレーやシチュー、肉じゃがなど一度に作るメニューをメインにするなら、大は小を兼ねるの通り2.4Lがオススメです。いっぽう、副菜などの作り置きをこまめに作るという場合、1.6Lのほうが取り回しがラクかもしれません。
--ちなみにまで、ホットクックでよく作られているメニューは何でしょう。
ビーフカレー、無水カレー、肉じゃがが常に人気ランキング上位です。クラウドのデータを解析すると、毎日のように夜にみそ汁を予約でセットして、朝食べるという方も多くいらっしゃいました。また、忙しい日はカレーを予約調理をして、余裕のある日は副菜を1品ホットクックにまかせ、メインはフライパンやオーブンで作ってと使い分けている例もあります。
機械にできることはどんどん機械に任せてラクをしましょう
--開発のみなさんはいわゆる「丁寧な暮らし」の方々なのでしょうか?
逆です。私はもうズボラ主婦の最たるもので、面倒なことは一つでも自動化して機械にやってもらいたいです。私の場合、お惣菜を買うことは控えたいけれど、少しでも家事を家電にまかせて、その分捻出した時間で仕事をしたり、子供と遊んだり、自分の時間にできればと思い、その思いを開発商品に入れ込んでいます。
--そうですよね、ホットクックを使って、煮るということは意外と手間だったのだと気づきました。
ポテトサラダも、じゃがいもを潰すのが本当にめんどくさくて、私なんて冷凍マッシュポテトを買っていたくらいです。それならホットクックにやってもらおう!と搭載したのが今回の新機能です。
--食いしん坊さんたちが作っているホットクック、これからも進化していきそうです。
すでにヘルシオデリ冷凍便というサービスがあるのですが、ホットクックに冷凍材料を組み合わせると、材料を入れてスイッチをオンするだけでご飯が完成します。しかも美味しいんです! これからもユーザーの皆さんの声にしっかり耳を傾けて開発していきます。皮がむけたり刻めたりしたら最高ですね。
水なし自動調理鍋 ヘルシオ ホットクック オープン価格 左から KN-HW24G 編集部調べ実勢価格7万7,000円(10%税込・以下同)、KN-HW16G 6万6,000円、KN-HW10G 5万円/シャープ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】