
「ぶすい」ではありません。「不埒」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「不埒」です。
「不埒」の読み方は?
「不」がつく言葉に「ぶすい」がありますが、「ぶすい」の場合は「不粋」と書きます(「無粋」とも書きます)。では「不埒」の「埒」はなんと読むのでしょうか。「不埒」と表されると読み方が思い浮かばない人でも、「埒があかない」という表現は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。
正解は……
「ふらち」です。
「不埒」とは
1 道理にはずれていて、けしからぬこと。また、そのさま。ふとどき。
2 要領を得ないこと。埒のあかないこと。また、そのさま。出典元:小学館 デジタル大辞泉
を意味します。
なお先で紹介した「埒があかない」は、「埒が明く」の表記で
物事の決着がつく。きまりがつく。はかどる。
出典元:ラチがあ–く|言葉|漢字ペディア
を意味します。すなわち、「埒があかない」というのは物事の決着がつかない、はかどらないことを意味しています。
そもそも「埒」とは
1 馬場の周囲に巡らした柵。
2 物の周囲に、また仕切りとして設けた柵。駅の改札口付近の柵など。
3 物事の区切り。また、限界。出典元:小学館 デジタル大辞泉
を意味する言葉です。元々、乗馬をするための土地に巡らした柵だった「埒」は、次第に“一定の範囲。けじめ。”を意味する言葉として用いられるようになりました。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- がん検診、受けていますか? 子宮がん・卵巣がんは年々増えています
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 行くだけでおしゃれ度アップ!横浜みなとみらいの春、注目ファッションは
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?
- 欲しいものがきっと見つかる!「テラスモール湘南」カップルショップクルーズ<女性編>
- それは植物油の魔法!揚げ物なのに軽快でさわやか vol.2 @元祖天むす めいふつ天むすの千寿【コーン油】
- 実は子宮頸がんより多い「卵巣がん」。どんな病気?予防法は?がん専門医に聞きました
- お金のことは全部「わかんない!」編集長が「金銭信託始めます」投資信託よりさらに安心げ?