
有名美術館の地震対策を自宅で。転倒防止の救世主「ミュージアム・ジェル」がSNSで話題!
2021年10月7日、10年ぶりとなる震度5強の強い揺れを観測した東京、埼玉。他の地域にお住まいでもニュースなどを目にして、地震対策を「いま一度、見直さなくては」と感じた方は多いのではないでしょうか。
今回、取り上げるのは、日本と同じように地震の多い国であるアメリカの有名美術館や画廊で使われている転倒防止用接着剤がSNSを中心にバズり中というトピックです。
おしゃれすぎる完全分離型二世帯住宅に住み、インテリアや収納情報を発信するh.home.lifeさん(@h.home.life)もクリアミュージアム・ジェルを愛用するひとり。その良さを発信したインスタグラムの投稿をご紹介します。
あのメトロポリタン美術館でも使われる信頼のアイテム
クリアミュージアム・ジェルは、あのメトロポリタン美術館でも作品の転倒防止用に使われている美術館、博物館、画廊界隈では、知らない人はいないほど有名なアイテムなのだとか。歴史的な美術品や1点ものを扱う業界関係者が信頼を寄せるアイテムということがSNSで拡散されると一気に人気に火が尽き、一般家庭の地震対策に転用されるようになったそうです。amazonや楽天などでも入手可能です。
大切なものを地震から守る!
この投稿をInstagramで見る
h.home.lifeさんの投稿によると、「地震が多くなっている最近…我が家では安全対策として、割れ物や落とすと危ない物はすべて、#ミュージアムジェル を使って固定しています」とのこと。
使い方はいたってシンプル
①ジェルをひとつまみ取り、丸める。
②固定したい物の下につける。
③固定する場所に置く。
たったこれだけで、ガラス製品や倒れやすいオブジェの転倒防止ができ、「凄い固定力でびくともしない」、さらには「再利用可能で便利です(^-^)v」(ともにh.home.lifeさん)ということで、安心して過ごせるようになった様子が絵文字からも伝わります。
はずし方も簡単
この投稿をInstagramで見る
「本当にビックリするほどビクともしません!」と聞いて、外しにくいのでは…と不安になった人も大丈夫。h.home.lifeさんによると「外す時も花瓶をひねりながら持ち上げると直ぐとれます。カウンター上の物や、飾り棚の陶器&ガラス製の雑貨も全てこれで固定しています」とのこと。
口コミも、有名美術館でも使われているという客観的事実も証明するユーザビリティのよさが、人気の秘密のようです。地震対策の見直しの参考にしてみてください。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
>>関連記事
【悪魔のデザート】焼き柿は革命。柿は焼くと高級スイーツにレベルアップする!
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】