
小室眞子さん、生まれながらのプリンセスだけが持つ「私たちには見えないもの」
小室眞子さんと圭さん夫妻が、14日に日本を離れて新天地・ニューヨークに旅立ちました。
今回の小室夫妻の結婚にまつわるドタバタを見ていると、「2016年の週刊文春」(光文社)というノンフィクションを思い出してしまうのです。週刊文春の元記者だった柳澤健氏が著者で、文春のこれまでの歴史を振り返っていきます。
「文春」の地位を確固たるものにしたのが、伝説の編集長・花田紀凱氏です。その花田氏は「皇室は国民のスーパースター」という名言を残しています。
今回の小室夫妻の結婚にまつわる報道や国民の反応を見ていると、本当に「皇室は国民のスーパースター」なのだと思うのです。スーパースターの第一条件は知名度があることですが、今回の結婚劇には、縁談(ロマンス)、カネ(税金)、階級意識、モラルなど、大衆の好きなものがすべて詰まっている。国民が熱狂するのも無理はないでしょう。
収入だけではない。他の女性皇族の夫とくらべて小室さんに足りないものは
内親王の結婚相手を国民が審査する権利はないので、相手について国民がとやかくいうことはおかしいわけですが、これまでの女性皇族の結婚相手と比べるなら、小室さんが異質であることは間違いないでしょう。眞子さんにプロポーズしてから仕事をやめて、ようやく今、仕事が定まったことも異例と言えるでしょうし、記者会見の言葉にも違いがあります。
現在の天皇陛下の妹君、紀宮さまのお相手、黒田慶樹さんは、ご婚約内定会見で「(新生活を迎える紀宮さまに対し)できる限りのことをさせていただきたい」と身を挺して守る覚悟を明かしています。
高円宮家の三女・絢子さまのお相手、守屋慧さんは女性皇族を妻に迎えることについて、「大変恐れ多いことでございますが、ただ一方で大変にありがたく、光栄なこと」と話されています。これを私は「自分が、女性皇族を迎えるにふさわしい人や家と認められて光栄だ」と解釈しました。
もし、私が守屋さんの発言を誤解釈していないなら、この発言は、女性皇族との結婚が二人の問題ではなく、家にとっての名誉、つながりであることをほのめかしていると言えるでしょう。となると、守屋家は一丸となって、女性皇族を大事にするはずです。
小室さんには、黒田さんのような細やかな行動力はありません。守屋さんのように、女性皇族を迎え入れる栄誉や準備をわかちあうような家族もいない。条件的に考えるのなら、心もとない部分はたくさんあるでしょう。
好きな人と結婚できないなんて、女性皇族には人権がない!という意見もあるでしょうが、今回の結婚に限定して考えるなら、私にはその意見は少し乱暴に思えます。
というのは、一般人でも結婚したくてもお金や家族の問題で踏み切れないことは珍しくないからです。二人の気持ちだけでなく、その他のことも万事うまくいっている、もしくは二人で努力して障害を取り除いたラッキーな状態を“縁”と呼ぶのではないでしょうか。
愛されるプリンセスとなるために必要なものとは?
これまでに例のない結婚となりましたが、私は眞子さんは大丈夫だと思うのです。なぜなら、皇室の女性はそれぞれ特別な運命を背負ってこの世に生を受けているが故に、少々のことではへこたれない強さを持っているのではないかと思うからです。
国民の皇室人気が高まったのは、上皇后・美智子さまが平民で初めて皇室にお入りになったことがあげられるでしょう。美智子さまをとりあげることで、女性週刊誌は売り上げを伸ばしてきたと聞いたことがありますが、それではなぜ、それほど国民が美智子さまに注目したのか。
もちろん、美智子さまが自分たちと同じ平民の出身ということもあったでしょう。しかし、本当に庶民の心をひきつけたのは、美智子さまが、誰も想像することのできない“愛”と“苦悩”をお持ちになっていたからではないでしょうか。
渡邉みどり著「美智子皇后の『いのちの旅』」(文春文庫)を読むと、ご成婚に至るまでの美智子さまの道のりが、決して楽なものではなかったことがよくわかります。上流家庭の子女が集まる軽井沢のテニスコートで上皇さまと知り合い、テニスをご一緒するようになった美智子さま。
聖心女子大学のブリット学長からは「(あまり親しくなさると)皇太子(当時)に結婚を申し込まれたらどうするの?」と注意されたそうですが、美智子さまは「いいえ、絶対にそんなことはありえません。だって、我が家は貴族ではありませんもの」とお答えになったそうです。当時の常識では、皇太子妃は旧華族の令嬢がなるものと考えられていたからです。
しかし、時代は急速にお二人を結び付けるのです。候補者選びが難航していることもあって、皇太子が望むのであれば、一般家庭の女性でもいいのではないかと「平民解禁」の方向に向かいます。皇室や上皇さまから結婚の打診を受けても、美智子さま側は何度も「あまりに身分が違う」とご辞退。上皇さまはあきらめることなく、電話で直接ご自分の気持ちをお話になることにしたのです。
こうして、美智子さまは上皇さまのプロポーズをお受けになりました。歴代の皇后さまは男のお子さまをご出産するのに苦労したものですが、美智子さまはご成婚一年あまりで、現在の天皇陛下をご出産されました。しかし、美智子さまを待ち受けていたのは、宮中のいじめでした。「平民だから」という理由で、特にお姑さんにあたる香淳皇后とは相性が悪かったと言われています。肉体的、精神的に追い込まれた美智子さまはお一人で静養されるまでに追い込まれてしまいます。
嫁姑の関係に悩む美智子さまに自分の姿を重ねた庶民もいたことでしょう。望まれて結婚したはずなのに、苦労をさせられたという意味で言えば、“失敗”かもしれませんが、上皇さまは美智子さまを愛し、美智子さまは天皇陛下だけでなく、秋篠宮さまもお生みになっている。これは皇太子妃としてのお役目を果たしたということですから、“成功”と言えるでしょう。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】