男性が「白髪より気になる…」と語る 女性の髪の特徴とは
40代をすぎると、多かれ少なかれ白髪はあるもの。男性たちもそれは許容している様子。
では、男性たちが「ちょっとそれは…」と引いてしまう髪の特徴とは何なのでしょうか。
NGその1:すだれ前髪
「すだれ前髪が気になる。男で言う“バーコード”みたいな感じがして、かえって老けた印象が増すよね」(42歳男性)
「前髪のある女性は嫌いじゃないんですけど、ひと昔前のトサカみたいな前髪とか、すだれみたいに中途半端な前髪とかは、言っちゃ悪いけどダサく見える。若い子なら雰囲気でカバーしちゃうのかもしれないけど、大人の女性がやっていると、いかにも古く見える気がします」(41歳男性)
NGその2:明るすぎるカラーリング
「まるでギャルを引きずっているかのような明るい髪色をしている女性が、超苦手。ついこの前、41歳の飲み仲間の女性も、やたら髪色が明るくなっていてドン引きでした……」(42歳男性)
「やけに明るい色に髪を染めている女性は、若づくり感がすごい。顔の雰囲気と髪にギャップがありすぎると、オシャレには見えないと思う」(44些歳男性)
NGその3:メッシュ
「メッシュって言うのかな、髪に明るい箇所を筋で入れている中年女性が、僕的には理解に苦しむ。年齢のせいなのか、そこだけ傷んでいるようにも見える気がするし、なんだか白髪を想像しちゃってダメです」(43歳男性)
「部分的に筋で色を変えている女性の髪型が、どうも苦手。若い子だとなんとも思わないんだけど、大人の女性がこれをしていると、白髪染めに失敗したみたいな変な感じがします。彼女が前にやっていて、さりげなくやめるように言っちゃいました(苦笑)」(41歳男性)
NGその4:ぺったんこのおだんご
「頭頂部から前髪までぺったんこにまとめているお団子ヘアの女性は、どう見ても神経質そう。実際の性格がどうれあれ、近寄りたくないなって思ってしまいます」(42歳男性/飲食)
「ひっつめ髪で、髪の毛がぺったんこになっている女性は、言っちゃ悪いけど貧乏くさいし、老け顔を加速させている感じがします。センスないなぁ……って思いつつ眺めています」(44歳男性/教育)
NGその5:顔まわりの乱れ髪
「この歳になれば白髪なんてお互い様だし、ツヤ感さえあれば同世代女性の白髪は、そこまで気にならないのが正直なところです。
でも、顔のまわりにいかにもボサボサのパサパサな毛が舞っているような様相の女性は、いただけないと思う。
あれって、年齢よりも老けて見えるのもあるけど、何よりも生活感って言うか、生活や人生に疲れた感じに見えるのが、貧相で苦手。
自分の彼女とか妻とかの身近な女性がそんな髪型でも平気な顔をしていたら、多分、きっちり指摘すると思います」(45歳男性/ITシステム)
NGその6:乾いた毛先
「僕は、女性の毛先を、けっこうマメにチェックしちゃうんです。
ぱっと見でツヤとかうるおいのありそうな雰囲気でも、毛先がパサパサしていると、かなり残念な印象を受けますね。
白髪も気にならないと言えば嘘になるけど、でも毛先までツヤやうるおいがしっかりあるなら、白髪が混じっているくらいのほうが、まだいいと思います。
毛先まできちんとお手入れできていない髪は、不潔っぽいし、女性らしさも激減だと思うんです」(48歳男性/ITサービス企業経営)
NGその7:後頭部のゴワゴワ毛
「正面から見てイイ感じでも、後ろ姿が残念な中年女性は、いろんな意味で残念な人だと思っちゃいますね……。
後ろ姿って、自分ではマジマジと見る機会が少ないかもですが、だからこそ、そこにゴワゴワした毛が何本も綿あめみたいに絡まっていたり、剛毛みたいなのが飛び出していると、すごく残念な感じ。
お手入れされていない白髪もイヤだけど、黒髪でもこんな感じの残念なアホ毛があると、女性としてかなりマイナスだと思う!」(42歳男性/飲食店経営)
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ
- 白髪に悩む40代、50代必見!自宅でムラなくきれいに染めるために知っておきたい「意外と見落としがちなポイント」とは?【毛髪診断士が解説】
- 「実は結構こわい歯周病」40代50代女性が知っておくべき「歯みがき知識」を歯学博士・倉治ななえ先生に聞きました