
もうマイノリティじゃない!近未来には“おこなしさま”が4割!? |おこなしさまという生き方(29)
結婚、出産をしていないと、女として幸せではないという人がいるけど、はたして本当にそうなのでしょうか。
「少なくても今の時点では、子どもがいない“おこなしさま”人生も、そんなに悪いものではないと感じている」
という、くどうみやこさん。自分の幸せは、自分で決める「おこなしさまという生き方」リバイバル配信です。
(2017年に書かれた記事の再配信となります)
「いい年をして結婚しないなんて、何か欠点があるのよ」
「結婚したのに子どもを欲しがらないなんて、変じゃない?」
マイノリティは、世間から「素晴らしい人たち」という風には、なかなか見てもらえません。何事も少数派は立場が弱く、意見を主張しづらい。なにより大多数と同じでないと、周りからは変わった人物と思われがちです。
やっぱり女の脇道ですか?
皆結婚時代では「結婚できないのは性格が悪いか、よっぽどの変わり者」だと、偏見の眼差しで見られてきました。「結婚できないんじゃなくて、しないんです!」と意志表示をする人たちが増え、統計上の生涯未婚率が上がっていくと、「そういう生き方もありだよね」と認める風潮に変わってきました。
とはいえ、「結婚したくないんじゃなくて、できないんです」や、「子どもをいらないんじゃなくて、産めなかったんです」という方もいらっしゃると思います。そういう方は、少数派チームに入ることに抵抗があったかもしれません。マジョリティは大手を振りながら大通りの真ん中を歩けるけど、マイノリティは脇道を静々と通ることになるからです。
かつて日本では「嫁して三年子なきは去れ」や、子どもを産めない女性のことを「石女(うまずめ)」と呼ぶなど、女性の価値は子どもを産むことにあるとされてきました。現代では、子どもをもたない生き方は稀有ではなくなったものの、まだ堂々とメインストリートを歩けるまでには至っていません。
>>次ページ:自虐的発言はプレッシャーの裏返し
<<前の話
『誰も教えてくれなかった 子どものいない人生の歩き方』 著者:くどうみやこ
(主婦の友社 編/1,300円+税)
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】